さようならに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『さようなら』に投稿された感想・評価

shou
1.5

主人公と周りの数人の独白で進んでく感じ。
でも、登場人物に感情移入できなくて、魅力を感じられずであまりはまらなかった。
主人公の独白が主体だから画もあんまり変わらないし、小説とかで読んだら印象が違い…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なんだかよく分からない映画。
何を伝えたかったのか、よく分からなかった。
原発のせいで日本に住めなくなった…っていうのだけは分かるけど。
窓辺の映像だけは良かったです。
smr
2.0

原子力発電が爆発し、放射能汚染によって住めなくなった日本から海外の受入国へ順番に避難することになる。
移民で優先順位が低い持病があるターニャとそのアンドロイドの話。

なんかぱっとしない映画だったな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気は良いけど思った以上につまらなかった
詰め込み過ぎな上に設定があまり活かされてないし何より説明不足すぎ
日本中で原発事故起こった世界らしいが普通に外で歩いてるし状況がイマイチよく分からない
最…

>>続きを読む
mo
2.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が寝ている姿〜徐々に朽ち果てていくシーンはアハ体験に近い感覚でした。

新井浩文、最初の登場から怪しさあったけどやっぱりそうやんなあ〜〜
xo
2.0

日本人が難民になったら、って視点にはハッとさせられる。原発がある以上、ない話じゃないと思う。
神保哲生氏の原発周辺地レポート(https://youtu.be/yp9iJ3pPuL8)を想起。
自然…

>>続きを読む
2.0
話しの設定としては面白いけど
実際の中身は面白くなかった

只管静かに起承転結らしきものもなく
登場人物が詩を語るだけ

自分にその辺の知識我沢山あったら
もっと楽しめるのか。。。
1.3

このレビューはネタバレを含みます

想像と違った。
んー、訴えたいメッセージが伝わらない。

終始暗い。
ただただ原発を悪者にした作品。

原発事故を悲観するテーマは良いとしても、方向性には理解ができない。

アンドロイドを活用して近…

>>続きを読む

深田晃司によるディストピア文芸作品です。テーマをてんこ盛りしすぎて映画として破綻してしまいました。ほぼ映画の程をなしていません。

舞台は原子力発電所が日本中で連続爆発して人が住めなくなってしまった…

>>続きを読む

なぜ脱がせた?
なぜ「アフリカ―!アフリカ―!」てさせた?

物語としては、今そこにあるSFなので
面白いはずなのに
演出が合わなかったのかも。

主人公もアンドロイドも男に見えるし…

平田オリザ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事