家の窓辺に女性が佇むだけの長回しが多く、何の助けも来ない、閉塞的でただ死に向かうだけに進む時間がしんしんと重なるような表現だった。
それに追い打ちをかける谷川俊太郎の詩。
難民の受け入れ順番待ちのく…
友人と鑑賞。
原発、難民、罪、人間とアンドロイド...
光の差し込む窓、部屋に落ちる陰
題材は興味があるけれど、演出が自分にはしっくりこなかった。
「寂しさを無くしてくれる人、幸せをくれる人、あな…
2015年 深田晃司監督作品 112分。原発事故で放射能に汚染された近未来の日本。国民は次々海外に避難していく。そんな中、アフリカからの難民ターニャ(ブライアリー・ロング)はアンドロイドのレオナとひ…
>>続きを読む(C) 2015『さようなら』製作委員会