さようならに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『さようなら』に投稿された感想・評価

3.1
会話劇作品。アンドロイドと退廃的な世界観の中、死を迎える主人公。地味に驚かされるシーンがちらほら…演劇や小説の空気感だった。
近未来の日本で原発事故により他国に避難していく順番を待つ女性のお話

「黒人じゃないアフリカ人だっています」
演劇を映画化
放射能
アパルトヘイト
竹に花
革新的すぎる
方向性、ゆっくり流れる作品

家の窓辺に女性が佇むだけの長回しが多く、何の助けも来ない、閉塞的でただ死に向かうだけに進む時間がしんしんと重なるような表現だった。
それに追い打ちをかける谷川俊太郎の詩。
難民の受け入れ順番待ちのく…

>>続きを読む
武藤
3.8
放射能汚染の世界で生きると人とアンドロイド
ここに描かれているのは滅びなのか
それとも虚しさなのか
孤独と幸福は反対の概念なのか
朽ちた人を見送り一人になったアンドロイドの姿が悲しすぎた。
Aurora
3.1

友人と鑑賞。
原発、難民、罪、人間とアンドロイド...
光の差し込む窓、部屋に落ちる陰
題材は興味があるけれど、演出が自分にはしっくりこなかった。

「寂しさを無くしてくれる人、幸せをくれる人、あな…

>>続きを読む
tych
3.7

2015年 深田晃司監督作品 112分。原発事故で放射能に汚染された近未来の日本。国民は次々海外に避難していく。そんな中、アフリカからの難民ターニャ(ブライアリー・ロング)はアンドロイドのレオナとひ…

>>続きを読む
3.1
テーマに対して
かなり落ち着いた内容だと思う。
気持ちが揺さぶられることはなかったが
最後まで淡々と見ることが出来た。
予告を見た時は
アンドロイドが出るの!?ってマイナスイメージだったけど、
作り手の本気度が感じられて、良い映画でした。
O
3.6
死にゆく人間をリアルに見せられた。虹郎から急に始まった行きたい国名叫びだすくだりが好き

〈ばんぢろ21〉

あなたにおすすめの記事