さようならに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『さようなら』に投稿された感想・評価

ターニャ、片言にしても台本読んでる感が強かった。THE雰囲気映画で、中盤の河原でアフリカ!(だっけ?)と叫ぶシーンは共感性羞恥で吐血しながら見た。
正直ゆったりとした時の流れと言うよりは冗長という印…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます


谷川俊太郎
アルチュール・ランボー
若山牧水 いざゆかん

最初にど〜んと出る
深田晃司 監督作品
が、一番の主題?
作品力の勝負じゃなくて、ネームバリュー勝負?

「アフリカ!アフリカ!アフリ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

死を悟った未来のない世界で、死ぬまで生きる、ということ。
どんよりとした色彩。淡々と。

カメラの歪みが不気味。

“日本人は寂しさのない国を探します”
“ドイツ人は幸せのある国を探します”

寂し…

>>続きを読む

アフリカーのくだりで一旦止めました。
無駄脱ぎの理由は、納得ですが、本編長い。
竹林の花の話は、昔高座で故桂歌丸師匠が話していたのを思い出しました。歌丸師匠が見たのは多分、竹の花ではなく何か別の花で…

>>続きを読む
CNSM
2.9
静寂の中で滅びゆくものと、存在し続けるもの、奇跡のようにそこにあるもの。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

荒涼とした風景がいい。ターニャの口調もどこか耳に心地良い。
が、舞台然とした演技やシーンが全体を通しての雰囲気を壊してしまう。残念。

ラストには驚愕。レオナ、笑ってる?
3.0

このレビューはネタバレを含みます

荒涼とした大地の映像が日本を舞台としていることを忘れてしまいそうになるが、放射線汚染、人口減少による放置によるものなんだろうな。
なんで主人公が白人なんだろうなー、ただのヴィジュアルで選ばれなら悲し…

>>続きを読む
2.5

〖人間ドラマ:舞台劇実写映画化〗
ロボット研究で知られる大阪大学の石黒浩教授が製作したアンドロイドが演者として出演し話題となった平田オリザの同名舞台劇を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
暗いは…重い…

>>続きを読む
全然わかんなくても最後まで観れてしまうから深田監督はすごい。主人公とアンドロイドの会話すべてに不思議と引き込まれた。

ALI出てるよね??????????

このレビューはネタバレを含みます

設定にリアルな描写はないけど、
独特の雰囲気で引き込まれた。

移民の順番が公平なようで実は違う感じがもどかしい。

最後、
目覚めることのない彼女を
アンドロイドが見つめる姿が悲しすぎるし、
ラス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事