MILES AHEAD マイルス・デイヴィス 空白の5年間に投稿された感想・評価 - 34ページ目

『MILES AHEAD マイルス・デイヴィス 空白の5年間』に投稿された感想・評価

tony

tonyの感想・評価

3.3
総じて喜劇を観たようだった。
最後のセッションはサプライズ。
tatari

tatariの感想・評価

3.2
人々の前から消えていた空白の5年間の前後を時間軸を崩しながら見せる構造がとにかく下手で、、、
マイルスの天才故の変人性をもっとじっくり観たかったよ。。
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.4

【クール、それだけ】
ドンチードルのマイルスデイヴィス愛は伝わる作品。とにかくカッコい、かすれたヴォイスにフィルムの感じが魅力的だ。
しかし、それだけの作品。

時間軸をいじることに意味をなしていな…

>>続きを読む

オーシャンズシリーズでおなじみのドン・チードルがマイルズ・デイヴィスに扮した映画。説明としてはそれでほぼ十分な感じ。
クレイジーで孤独な感じがカラカラと乾いた感じで伝わってくる。プロットは少し弱いよ…

>>続きを読む
maichan

maichanの感想・評価

-

「MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス空白の5年間」観ました。すごく面白かったです!ミュージシャンの伝記映画なのに、ガンアクション、カーアクションがある!!正攻法の伝記映画じゃなくてクライム…

>>続きを読む
msy

msyの感想・評価

4.0

ビバップ→
ハードバップ→
モードジャズ→
フュージョン
他者が追随するやいなや鮮やかに進化していったマイルスの魅力が詰まってました。

それはもう、いっぱい!

ドン・チードルのマイルスへのリスペ…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

4.0

時に苛立ちと焦燥が疾走しながら、時間軸を使ってマイルスとその周りの人物達の人間模様を丁寧に描いていて面白かったな。
音楽の使われ方がまた良かったこの作品。

物語が描かれて行く中で、テープを巡るその…

>>続きを読む

宣伝のコピーには「新しいサウンドを求め続けたジャズの帝王。いま初めて明かされる天才の狂気と真実」とあるが、この作品はけっしてマイルス・デイヴィスの伝記映画ではない。

物語の舞台は、1970年代後半…

>>続きを読む
Miles Davisをあまり知らずに鑑賞
レトロな映像は良かったが退屈
ドンチードルのオ○ニー映画といわれても仕方ない
nuco

nucoの感想・評価

3.8
マイルスデイビスを全く知らず、ユアン目当てでみたけど、なんだかすごく圧巻だった!
話の進め方がテンポよく、全然飽きず、面白い!
頭の中ずっと音楽流れてるんだろうなぁー。

ユアンはいつも通り最高。

あなたにおすすめの記事