美術館を手玉にとった男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 30ページ目

「美術館を手玉にとった男」に投稿された感想・評価

ナホ

ナホの感想・評価

3.6

これから美術館行くことがあったら、絶対思い出す映画。
動機が興味深かった。

幼少期の、ホテルでの模写体験が、1番影響あると思う。
彼自身の性格形成の全て含め。

最後の個展のアイディアは皮肉で面白…

>>続きを読む
マーブル、マーブル、マーブル〰。

アメコミは?

マーベル!

マーブル、マーブル〰。

美術館は?

ルーブル。

マーブル〰。

それだけ?

はぁい!
sasa

sasaの感想・評価

3.6

2016.9.25
予告編から想像していたポップさはなくて、鑑賞後に寂しいというか少し哀しくなった。
ランディスには「美術館を騙してやった!ドヤァ」という感情は無くて、あくまで慈善活動として贋作製作…

>>続きを読む
寸pyong

寸pyongの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

学芸員と言えど、目利きじゃないんですね。本物と見比べられなきゃ分からないのは当たり前か。

画商に見せれば、一発でバレたんかな。

あの技量は頑張ったって、やれるもんじゃないと思ってるけど、美大の優…

>>続きを読む
eikichi

eikichiの感想・評価

3.6
皮肉な才能。

本人は美術館を手玉にとってる意識は皆無で、淡々と作品を作ってる。

天才「贋作画家」爺さんの奇想天外な半生から、芸術と人生の本質を炙り出すドキュメンタリー♪

「偽物」の中にある「真価」を問う!

ウツロな表情の変人爺さん
本、山積み
着替え、山積み

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

3.1

【贋作王の美意識】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:サム・カルマン 他2名
製作国:アメリカ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:89分
ーーーーーーーーーーーーー
贋作ばかりをつくり、…

>>続きを読む

ある時、美術会が騒然とする出来事が起こった。いくつもの美術館で同じ作品が何枚も存在していたのだ。そして、それを期に明るみになる贋作の数々。
その殆どがある男によって美術館に寄贈された作品であった。け…

>>続きを読む
acott

acottの感想・評価

3.7

美術館に自身が描いた贋作を寄贈し続けた男に迫るドキュメンタリー。愉快犯的な、そうでなくとも何か批判的な意図があっての行動だと思っていたのに全然違っていた。
生い立ちの寂しさに起因する模写技術と、それ…

>>続きを読む

贋作をいくつもの有名美術館に本物と偽って寄贈した男性を追ったドキュメンタリー。
寄贈ということで贋作だと疑われるハードルが低かったとはいえ、あれだけの数を本物だと信じこませた技量は凄いな。
単なる自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事