ストーンウォールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 63ページ目

『ストーンウォール』に投稿された感想・評価

vincent

vincentの感想・評価

3.6

アメリカのLGBTパレードが始まりの歴史を知る事が出来る作品。また、一人の青年の成長を描いた作品でもあるのでその視点でも楽しめる作品。

『パレードにようこそ』と同様に、法律的に違法とされた時代があ…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

3.5

アメリカでボイコット運動が起こった映画。野次馬根性丸出しで鑑賞。

1969年6月28日、ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン」への警察の手入れに対し、同性愛者たちが反抗し暴動に発展した「…

>>続きを読む

LGBTについて関心があるので、同性愛などのセクシャルマイノリティを描いた作品は割と見てるし、今作は、1969年に実際にあったセクシャルマイノリティによるLGBT公民権運動のきっかけとなった事件の話…

>>続きを読む

理解されず、見下され、自分の居場所を探し求める青年達の心の叫び。
このストーン・ウォールの反乱が一石を投じ、今があることには間違いないが、全ての人が理解し、全ての事が平等になるには、もう少し時間がか…

>>続きを読む
Sen

Senの感想・評価

3.0
知っておくべき事がこの世界にはまだまだたくさんあるんだろうなと思った。何かできるわけじゃないけど、苦しい心の叫びを聞けて良かった。と思える作品。
素晴らしかった!
鑑賞後予想を遙かに超える充実感が得られる作品だった。青春譚としてしっかり描かれていたし、歴史との連動性も感じられる。そしてなんかスカッとするのだ。
ちぴ郎

ちぴ郎の感想・評価

3.7
好きな服着て好きな人が好きなだけで差別される理由なんてひとつもないよ

2017.5
しゃみ

しゃみの感想・評価

3.8
最後の母親と妹を見つけて笑顔になるシーンを見て、世間の理解を得るまでの努力を思うと涙が出た。父親が車で止まり顔を合わせるかと思いきや、寸前で走り去るシーンは理解への一歩と心の葛藤…と私は感じました。
seckey

seckeyの感想・評価

-
‪生きることは悲しいこと、生きることは辛いこと、生きることは闘うこと。‬
‪それでも生きてるんだから、痛みも偏見も個性も、もうそういうの全部愛して肩組んで踊りたい。‬

『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』のローランド・エメリッヒ監督の作品なので鑑賞。当初は「らしくない作品」を撮るんだ…くらいの気持ちだったのだが、鑑賞後の気持ちは大きく変化してし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事