名前のない少年、脚のない少女の作品情報・感想・評価

『名前のない少年、脚のない少女』に投稿された感想・評価

水蛇
1.8

ああいうことがしたかったのかな?撮りたかったのかな?ってところはあるけど、仮にそうだとしてもアウトプットがこれだとさすがに困る。全編「10代の子が思い描く儚くて切なくて退廃的でかっこよさげなもの」の…

>>続きを読む
2.4

うーん、これはよく分からなかった。途中ではさまるイメージ映像が長くて、つい意識が途切れてしまった。ボブ・ディランの音楽がその雰囲気を伝えてるので、そういう話だということはよく分かる。ボブ・ディランを…

>>続きを読む
皐月
4.0
閉店したレンタルショップでタイトルに惹かれて借りたのを覚えてる
大分前だけど、ダークで映像が美しくて曖昧さを感じたような
靜
-

美しく若いまま死んでしまった少女の聖性が、少年を支配する。
少年は彼女とセックスがしたいんじゃなくて、彼女そのものになりたいと思っていたのかもね。彼女と一緒に死んで、ひとり生き残ってしまった彼との接…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

すごく観念的で難しかった。挿入歌の歌詞で想像しようとしたけどそれも難しかった。二回目は整理した。
底深い悩みをもった少年が、元恋人?の亡き後にその現実に向き合っていく話?
マイケルジャクソンに似たあ…

>>続きを読む
moe
3.7

なるほど名前のない少年、脚のない少女か、、中々良い邦題
地球の裏側でも少年少女が抱える孤独は同じなんだね
産み落とされた地で違和感を感じ、自由なインターネットの中で自分の世界を創り、ボブ・ディランの…

>>続きを読む

パッケージを観た際にそれっぽい題名だし、映像や演習が綺麗な雰囲気系の映画かなと思いきや、どちらかと言うとそういう場面は少なく、物語を区切り為のテーマのような物だと感じた。
どこにでもいる思春期特有の…

>>続きを読む
mame
3.5
10年くらい前に見たのにずっと頭に残っている映画。
もう一度観たい。

いや、めっちゃ難易度が高い。
タイトルとUPLINK配給ってところに惹かれてレンタルしてみたけど物語が思っていた以上にとてもゆっくりとした進みで…自分にはまだ早かった。
恐らくこういう表現なのかな?…

>>続きを読む
2011年のブラジル映画祭で鑑賞。
ブラジル映画祭ってなくなっちゃったんですかね?

あなたにおすすめの記事