トランボ ハリウッドに最も嫌われた男に投稿された感想・評価 - 156ページ目

『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』に投稿された感想・評価

政治犯の烙印を押された脚本家が、自らの作品の力によって名誉を回復するまでを描く社会ドラマ。
第二次大戦後の冷戦下、アメリカの右傾化の風潮のなかでスケープゴートにされてしまった何人かの映画人の1人が主…

>>続きを読む
ほしの

ほしのの感想・評価

4.6
トランボをみているとパピヨンを思い出してしまった。映画館で観られてよかった。ダルトン トランボが脚本の映画観てみたくなった。
様々な状況での各役者さんの顔、表情を楽しめてよかった。
のこ

のこの感想・評価

4.2

冒頭のジャズとタイプライターの音が大人の雰囲気!

ローマの休日、スパルカス、パピヨンなどの名作を生み出した脚本家、タルトン・トランボ~
彼が書いたなんて知ってびっくりだけど、自由を尊重する彼だ…

>>続きを読む
紫式部

紫式部の感想・評価

4.2

米ソ冷戦下のアメリカ、赤狩りの弾圧にも屈せず己の信念と主義を貫いた脚本家トランボと家族の波乱の人生を描いた感動作!

アメリカの闇の時代がいかに理不尽で非人道的であったか、民主主義の国家でこんな事が…

>>続きを読む
decap

decapの感想・評価

3.8
表現欲と自己顕示欲に揺さぶられる時代の中、原初的な欲に忠実なジョングッドマン演じるフランクキングの振る舞いが素晴らしい。
こうん

こうんの感想・評価

4.1

1950年代“赤狩り”の呼ばれる思想弾圧の最中、不屈の精神と己の才能で映画界を生き抜いた実在の脚本家のオハナシ…ってかなり地味な感じの映画「トランボ ハリウッドから最も嫌われた男」を観てきた。

ト…

>>続きを読む

赤狩りで迫害されながらも偽名を使い分け『ローマの休日』『黒い牡牛』『スパルタカス』『パピヨン』などの傑作を世に送り出し続けた脚本家ダルトン・トランボ。
.
仲間の裏切りや死の悲しみか…

>>続きを読む
umd

umdの感想・評価

4.0

トランボのやった仕事に驚いた。

オットー、カーク、B級映画社長、理想主義者の友人、裏切り者など個性的なキャラが面白かった。
ヘッダの憎たらしさは、殴ってやりたい気分になり、さすがヘレンミレンといっ…

>>続きを読む
y4a2s4u

y4a2s4uの感想・評価

4.2

過去から学べる政治的弾圧!この映画は対ソ連冷戦時代の共産主義弾圧(マーカーシズム)の中ハリウッドから追われた知識人達の闘い!その中上手く逆手にとり生き抜いたトランボは精神的に凄い‼️又その環境で共に…

>>続きを読む
『ヘイル、シーザー!』と同じ年に観れて良かったです。
映画史の勉強になります。

あなたにおすすめの記事