ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』に投稿された感想・評価

ニューヨーク、クイーンズ区にあるジャクソンハイツ地区を撮影したドキュメンタリー。様々な人種が暮らし、167の言語が話される多様性に富んだ町。

再開発により立ち退きを迫られる商店主、不法入国者たち、…

>>続きを読む
saru55
4.1
人種の坩堝ニューヨーク市クイーズ区の北西に位置する、167カ国語が飛び交うジャクソンハイツ。住民のここに根を張るという強い意志と絆に圧倒される。
olto
4.5

やはりここまで膨大な記録を行ったワイズマンは尊い。LGBTQ、開発によりモールから追い払おうとされる商店の人々、さまざまな宗教、移民。様々なアイデンティティーからなるジャクソンハイツで透明性を維持し…

>>続きを読む
いけ
4.5
BIDどうなっちゃうんだ………!と思ってたらパンフに「BIDは通りませんでした」て書いてあってよかった〜!
み〜んなお歌がじょうず!
4.1

 ニューヨークには行ったことがあるが残念ながらクイーンズ地区のジャクソンハイツには行かなかった。直感で治安が悪く、踏み込まなかったことを映画を観て今さらながら後悔している。当時はHIP HOPも聴い…

>>続きを読む
4.2
今のところワイズマンで一番好きかも。多種多様な人が住むニューヨーク

もっと他に感想言うことあるだろなんだけど、鑑賞会でハラールの屠殺方法のシーンに衝撃だったという感想を共有してる方がいて、私はヴィーガニズム実践で生活にいれるようになってから屠殺のシーン自分からは見に…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

<記録>
3時間と長いドキュメンタリーであるけれど、観て良かった。
ニューヨークのラテン系の人たちのことを知る機会がなかったから。
薄荷
4.8

初めてワイズマンを見たのが、友人から教えてもらって映画館でみた『チチカット・フォーリーズ』だった。カメラに映る人たちが自然で、カメラがどこにあるのかわからない(どうやって撮影しているのかわからない)…

>>続きを読む
4.2

街のざわめき
人間交差点、人種の坩堝
店先の商品店舗の色彩カラフル

いろいろなコミュニティ
現状を訴えるもの
熱心に耳を傾け賛同するもの
冷めた目で距離をとるもの

声を上げること
心を動かすこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事