走れ、絶望に追いつかれない速さでのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『走れ、絶望に追いつかれない速さで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

綺麗だった

親友が自殺してしまっても、初恋の人が好きだったビジュアル系バンドの歌詞と知っても、最後まで薫の自殺の理由が分からなくても、
ご飯を食べて 想い出の部屋から引っ越して
空を飛べて良かっ…

>>続きを読む

よく分からん、薫が死んだ訳も、そこ後蓮が全く節点が見えない理沙子と旅をする訳も。
結局新しい彼氏つくって楽しくやってんじゃんって感じ。
あーーーー、やさぐれてんなーーーー
私も死にてーーーーーーーー…

>>続きを読む

大学時代に東京で共に暮らした主人公の親友が就職したあと自殺してしまう。一周忌に親友の両親に会った主人公は、彼が最後に書いたという絵を託される。それは親友が北陸で過ごした中学時代の同級生の少女の絵だっ…

>>続きを読む

いや、むずい
正直自分には理解できん

公開当初 太賀 主演ってだけで、あらすじも知らんし、予告も見てないのになんか見てみたくて、結局見ないままレンタルもせずほったらかしてたらNetflixあがる…

>>続きを読む

まあさ、絶望に追いつかれない速さで走れってことなんじゃねぇの?…お互いさ

こんな時間に走ってる人たちってどこに何しにいくんだろうね
……死んだ友達の初恋の相手でも探しにいくんじゃないの
みんな結構…

>>続きを読む

静謐な風景、それはいつもどこかに水を据えている
1秒たりとも休むことなく音を立て流れ行く水
それはまるで僕らの人生のようで、それはまるで、絶望から逃げているようで
マグカップで焼酎飲むよね、財布閉め…

>>続きを読む

独特のタイトルに惹かれて鑑賞。
個人的に太賀さんの芝居好きなので面白かったです。

「せめて憎んでくれたら…俺のこと」
「自分と何の関係もなく死なれたって方がしんどい」
凄く印象に残ってる台詞です。…

>>続きを読む

"あんなに近くに居たのにね”

えてして現実はこうだよなと。

なんか色々な事を思い出し、考えながらこの映画を観ていました。

観る側が自分で考えて想像して、余白を埋める映画なのかなと感じます。
撮…

>>続きを読む

とてもいい青春映画だった。
暗い映画かと思っていたが清々しい終わり方✨こういう映画は評価はいらないかな〜とも思う。好きか嫌いかということじゃないかな〜
私はすごく好きだ。空気感、リズム、流れる時間。…

>>続きを読む

ただ、ただ、太賀さんが良かった。
全編通して太賀さんの演技が好きだった。
ご飯を食べながら泣くところも、猫を撫でて、逃がしてやってください。と笑うところも、軽トラの荷台で眩しそうに空を見上げるところ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事