走れ、絶望に追いつかれない速さでのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『走れ、絶望に追いつかれない速さで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

泣きながらご飯を食べる時のご飯の美味しさ

日本海行きたくなった

親友の死に1番近くにいたのに気づけなかったもどかしさ。東北の孤独と東京の孤独感が繋がったような変な感覚がした。

オール明けの朝日…

>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで
2020/06/06

全然知らずに観た。
親友が自死をして一年後の話、そうきたか…という思い。

完全に自死した友達と向き合う話だった。しかも、自分が関わっていな…

>>続きを読む
太賀氏がとにかく良い役者なのがわかるやつ。素晴らしい。
話は20台前半の若者のリアルな青春ってとこかな。スローテンポ。
色んな日常の切り取り方が上手い。
邦画らしい良作。

俺この監督やっぱ好きだわって思った。
無言のシーンとか、観てられるもん不思議。

「走れ、絶望に追いつかれない速さで」ってタイトルに惹かれるほど、後半ショックを受ける。
すげー意味深なこと言ってた思…

>>続きを読む

素晴らしい映画だと思う。あえて言い換えるならば、"素晴らしい日本映画"だと思う。めちゃめちゃ良かった。

元から中川監督の作品は好きなのだが、本作は特に良さが際立っていた。本当によかったよ笑 ホモセ…

>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで っていうタイトルが本当に素晴らしい。でもその笑ってしまうような由来が物語の中で判明して、そのあと本当に絶望に追いつかれない速さで走った主人公のタイトルを超えた本当の…

>>続きを読む

残された人はずっとなにかを抱えながら生きていかなければならなくなる。作中では実際言葉にはしないが残された人々は「なぜ死んだんだよ」という思いに振り回される。主人公も最後は彼の絵を見つけて、前へ向く決…

>>続きを読む

何かが圧倒的に物足りない。なんやろう…

多分この映画は、後に残りにくい。私の中には。
さらさらと流れていくシーンが、どれも決定的な引っ掛かりを残さなかった。薄っぺらいとまでは言わないけれど、何かが…

>>続きを読む

画が綺麗
間と余韻の使い方が好み
食事のシーンの仕草ひとつひとつから読み取れるものがあって、演技うまいなあと思った


人生最期に描いた絵が女の人の絵ではなくて、夕陽に向かって飛んでる絵だったところ…

>>続きを読む

風景が綺麗でやっぱり夢中で見てしまった、風景のシーンは。

あとやっぱり、うっせーなペラペラ喋んなよって思うことが割と多い私にとっては、説明っぽいセリフを全部端折る、みたいなところがこの監督の撮り方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事