走れ、絶望に追いつかれない速さでのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『走れ、絶望に追いつかれない速さで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

iPhoneで撮ったのかなあというくらい、常に定点。画角はありがちな、外し、という感じ。
仮にそうだったとしても、いいものが撮れてるなとは思う。

ただ、あまり共感できない設定や、登場人物、展開だな…

>>続きを読む
自分と関係無く死なれた方が辛いみたいなセリフ言うかねしかし

二人屋上のシーンでも無く、

泣きながら飯食うシーンでも無く、

飛ぶ直前に死んだ彼に声をかけられて振り向くシーンが良かった。

映像も個人的に好きで良かったんだけど、走ってほしかったな実際に。せめて最後のパラグライダーを飛んでる太賀くんの表情を撮らえなくてはダメ。スタントなのかもしれないけどホントそこ。きれいな風景でおしまい…

>>続きを読む

印象に残るシーンは泣きながらご飯を食べるシーンで、それ以外は特にガツンとメッセージがくるシーンはなかったから少し残念に感じていたけど、きっと人生ってこういうもんなんだなってなんとなく思えた作品だった…

>>続きを読む


話題だったのでみてみた。

けれど、親友がなぜしんだのか?
太陽に向かって飛び込みたかったから?
だから、海に飛び込んだの?

だから、太賀が、
ハンググライダー始めて、
太陽に向かって飛んだとこ…

>>続きを読む

映像美に。
あと太賀の良さを再確認したのに。

すごく期待してた。でも、明らかにされてないけど薫が死んだ理由がなんだか薄い気がして…
これは私が大学生の時に観てたら違う感想なのかもしれないけど。

>>続きを読む

俺には無理だったけど、お前は走れよ。って感じ?
それでラストは何かを掴んだみたいな雰囲気だったけど、だとしたら主人公のメンタル強すぎる。

親友が死んだ。何で死んだかはわからない。まあ現実なんてそん…

>>続きを読む

正直、微妙。
アマチュアが作った感が漂う。すごくよくできた大学のサークルの作品でみたい。監督とかキャストとか調べてないので、大物なのかもしれないけども。
伝えたいメッセージがあるものの、それをドラマ…

>>続きを読む

タイトルと、黒川芽以に惹かれて鑑賞。

「まぁ、絶望に追いつかれない速さで走れってことなんじゃねぇの、お互い」
去ってしまった親友がボソリと漏らした言葉。
その言葉の出自を知り、意気消沈する主人公、…

>>続きを読む

親友である薫の自殺から一年後、最後に描いた絵は中学の時の幼馴染みの姿だった。

その絵を幼馴染みに届ける主人公漣の物語。



何をしたらいいかわからないし、それをした所で何が変わるわけでもなくて、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事