このレビューはネタバレを含みます
暗い、辛い、刺激が強い映画。
50年代のブルックリン85番街。戦争の裏で労働者ストライキ、性や暴力、ドラッグ、LGBT等あらゆることが群像劇で描かれている。
とあることで知った映画だけど、このレビ…
【光と闇の対比を表現するのが凄くお上手】
去年から地味に注目している西ドイツ映画からの1本でございます。
個人的にエーデル監督作品は本作と「クリスチーネ・F (1981)」が2大闇堕ち名作だと思いま…
飽きさせない作りなんだがちょっと待て!ハリーが救われないじゃないか!!50年代におけるセクシュアル・アイデンティティの揺れを描いたことにはとっても意味がある、けど、89年にそのことを物語ることの限界…
>>続きを読むスト中のやさぐれまくったプアホワイトらの群像劇でセット?がめちゃ良かった。jjリーがめちゃかわだったし。ラストの男にヤラれまくってボロボロになったjjリーが泣き崩れた彼女を慕う少年を抱きしめる水辺の…
>>続きを読む50年代前後?のブルックリン。
戦争の裏で貧困と秩序の乱れたの中で生活する人々。
会社と従業員はストライキで揉める。
仕事のない男は荒れ狂い、
女は性を売る。
目の前に出てくる場面はなかなかしんど…
ニューヨークのブルックリンは、治安の悪いところなのです。
女一人では歩けないらしい。
サウスブロンクスも怖いところなんでしょう。そして、ブルックリン。
不良から娼婦、低所得者が多くて、犯罪が起きて当…
アメリカ零年。
娼婦と米兵の、ありがちな恋のハナシ。
それだけなのに、この強烈さ。
男、女、オカマ、チンピラ、そして家族を絡めた群像劇スタイルで。
ハリウッド的な記号ゼロだと、アメリカもこんな…
1950年代のブルックリンを描いたひたすらに治安の悪い群像劇。暴力が勝ち、マイノリティがひたすら虐げられる地獄。女性が輪姦されるシーンはとにかく悲惨だが、ストライキが終わりまた今日から働ける!と男た…
>>続きを読む見逃しかけたサムロックウェルと若かりし顔面レイパースティーブンボールドウィン観れただけで最高。岡さんのJJリーの想い入れを感じると同時にラストの輪姦からの(胸を強調してた伏線回収)泣き崩れるバイク少…
>>続きを読む