ランジュ氏の犯罪に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ランジュ氏の犯罪』に投稿された感想・評価

ジャン・ルノワールの36年作品。ジャック・プレヴェールの見事な脚本。先の読めない展開。
朝日ホールにて
moimoi
4.1
嘘をつくたびに耳を触る嫌な社長

酔っ払いおっちゃんとゴミ箱のシーン忘れられん
4.1

小説家のランジュとその恋人が辿る数奇な運命を描いたお話。

ストーリーは面白いし、キャラクター造形も凄く巧みに感じた作品。
主人公のランジュは如何にも朴訥としていて、悪役的な立ち位置の出版会社の社長…

>>続きを読む
4.2
「陽は昇る」同様のイヤったらしいゲスキャラのジュールス・ベリー、最高。フランスらしい小気味のいい話の流れとラストの皮肉。好き。

この密度と速度で80分はすごい。階段が何回も出てくるけど最後の最後でも上等の階段使いが見れる。そのままカメラは一回転して至近距離で銃殺。発砲も見えないし血も流れない。想い人にフラれた後に貴婦人にナン…

>>続きを読む
4.4

室内の撮影と部屋の外の撮影が交錯することでダイナミクスが生まれる。恋人たちのやり取りを映していると思ったらそのままカメラがパンして事務所の入り口を映す場面、身振りが他者によって制限されているというこ…

>>続きを読む
IMAO
4.2

このレビューはネタバレを含みます

雑誌社を経営していた社長が借金地獄で逃げ出すが、その雑誌の看板小説を書いていた小説家・ランジェ氏と社員たちが、会社を立て直す。だが、数年後そこに社長が帰ってきて…というストーリー。
この舞台となった…

>>続きを読む
 看板を外して軽業師と恋人が窓枠越しに再開するところが良い。ジュールス・ベリーが秘書を送り出してから他の女を誑かすまでワンカット。
あ
4.8

良い奴も悪い奴も全員活き活きして画面中を駆け巡る。公園のシーンは木漏れ日がルノワールの絵そのままって感じでとても綺麗だった。特にヒロインと悪役社長は人間の生命力をそのままキャラクターにしたようなパワ…

>>続きを読む
き
4.5
ムニエはバカだけど可哀想

ストーリーが面白い
建物の長回し

あなたにおすすめの記事