何者に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『何者』に投稿された感想・評価

Shelly

Shellyの感想・評価

4.2

就活終わってから見たけどまじリアル…。就活になって結束したかと思いきや裏切り、圧倒的に強い理系院生、意識高い系bot化。何より怖いのは1番普通に見える人。就活を通して自分は一体何者なのかを考えさせら…

>>続きを読む
イッサ

イッサの感想・評価

4.0

賛否両論ある作品のようですね。
僕は良い作品だと思いましたが、現代の就活生にはどう映るのでしょうか?
個人的には就活するなら観ておいてもいい作品だと思います。


就活とは何の為にするのか。
就活っ…

>>続きを読む

原作、朝井リョウの直木賞受賞作品の映画化!
就職活動を通じて自分が何者かを模索する大学生たちを描く現代の就活映画!

大学生が、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする本音や自意識によって、彼らの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

身につまされることもあり、自分のことを描かれているようでヒヤヒヤしながら観ました。
演劇の舞台に見立てた後半の演出が好きです。個人的には、山田孝之さん演じるセンパイと、菅田将暉さん演じるコーヘイが好…

>>続きを読む
がんつ

がんつの感想・評価

3.6

2016年、三浦大輔の作品

ストーリーは就活を題材とした人間関係の物語。全体的に暗くて重い、キャストの華やかさとは真逆でした。
また、就活あるあるを並べただけの映画だろうと思ってたら、考えさせられ…

>>続きを読む

就職活動はしたことがないので、その大変さはわからないが、彼らの人間関係に既視感を覚えた。
本音を隠し、上辺だけの会話に終始し、snsで心情を吐露する。
ある人物のツイッターの裏アカウントでのつぶやき…

>>続きを読む

私は就職活動を経験しておらず、予定もありません。
幼い頃から演劇をして声優に憧れ、声優を目指して20を迎える今も都会で一人暮らしをしながら学校へ通っています。

この作品は、すごく刺さりました。
就…

>>続きを読む
tanaka

tanakaの感想・評価

3.9

就活のお話。五人の個性豊かな大学生の、就活中の心の闇、人間関係で起こる複雑な心情が巧みに描写されていると思う。私はみた後、夢に向かって一生懸命努力したくなりました。

就活生含め大学生には、ためにな…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

3.9
就活前に鑑賞。就活前に観るべき映画ではないって言われてるけど、個人的には観て良かった。ああいう人と人とのドロドロな関係って現実味があって、「本当」を観てる感じがして、好き。キャスト最強。

あなたにおすすめの記事