底抜けに穏やかで、底抜けにやさしい。こんな友達がいたら、自分ももっと心穏やかに過ごせたり。。。(無理かw)
アイスランドの国民性なのか。けんかして仲たがいしても、ちゃんと自分の非を認めてあやまって…
友人に勧められて鑑賞しました。
面白かったです!
派手な演出があるワケでも無い、主人公はほとんど喋らない。
なのに心にグッとくる映画でした。
ラストも非常に良かったです。
ただし、邦題とポスタ…
原題は主人公の名前“フーシ”
氷の国アイスランドが舞台
日本のコピーは「43歳、デブ。オタク。ドウテイ」そして実家暮らし。うぅ…ちょっと生きづらさを感じるけれど…物静か(コミュ症?)で不器用で心優…
主人公のフーシを好きにならずにいられない。
フーシは損をし続ける。フーシは何も悪いことをしていない。無口でハゲでオタクでデブなだけだ。
フーシの代わりにフーシを傷つける周りの奴らを心から怒っておいた…
所々の描写が細かく、起伏がしっかりとした物語でとても重厚だった。
フーシは43歳で母親と二人暮らしで恋人もおらず独身。周囲はそんな彼に”普通”を押しつける。別にフーシは彼らみたいになることを望んで…
冴えないオッサンが奮闘するラブコメかと思ったらただひたすらに不憫でサムネ詐欺… ささやかすぎる幸福に驚くフーシの顔で泣きそうになったくらい。ただこの経験が彼にとって無駄ではなかったようでそれだけが救…
>>続きを読む主人公のフーシがいい人間だった。
いやなことされてもひねくれてないし、ゆがんでないところがすごいなぁと思った。
無口だけど穏やかでやさしいし、趣味もあるし手先が器用でちゃんと親友もいる。
だから本…
タイトルの意味が
途中でやっとわかりました!
少女が出てきた時点で
ものすごく変態的な誤解をして
ごめん、フーシ(笑)
巨漢で
ハゲで
口下手な43歳のフーシ。
子どもに
「なんで奥さんがいない…
一歩間違えばドストーカーやけどメチャクチャ渋いやんか。
側から見たら、この女マジなんやねんって感じやけどフーシからしたら、それでも構わんかったんやろう。
結果がどうであれ彼女の事を想ってあげたかっ…
「好きにならずにいられない」という邦題にみられるフーシの特性というよりも周りの人たちからの評価というべきではないだろうか、この一見ブサイクキャラの大男 実はオタクなりの手先の器用さと集中力があり一緒…
>>続きを読む© Rasmus Videbæk