エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略』に投稿された感想・評価

mk

mkの感想・評価

2.9

主役ぽい人がユアンマクレガーに似てる。
ラースはあんまり出てこない。
武器も人も多いナチスドイツに勝てるわけないデンマーク、それでも自転車で頑張る。自転車て。
英語じゃないから字幕を必死で追わなきゃ…

>>続きを読む
だぶ

だぶの感想・評価

3.8

悩める中間管理職inデンマーク映画

No.読みだったのに途中から名前読んでるの胸熱。じいちゃん達も元気そうで何より。でもなんで眼鏡は大体いじられキャラになるのか
そして脇役のミケルセン兄

日本な…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

4.0

武器も人も、なにもかも敵わない中、侵攻してきたドイツ軍に対してできることはなにか。
自分より若く経験もない兵士たちを導いた少尉を演じたピルウさんがお見事。あの決断をするときの演技、素晴らしかった。

>>続きを読む
bimJR

bimJRの感想・評価

3.0
自転車部隊の割には
全然目立ってない笑
暇潰しには
短くていいと思う
Shiba

Shibaの感想・評価

3.0

パッケージはかなり大袈裟だw
第二次世界大戦の初期、ドイツがデンマークに侵攻した時のお話。

話の始まりから、デンマークが殆どドイツに対して情報が薄く、危機管理も規模が小さくて、若干ほのぼのとしてし…

>>続きを読む
kau

kauの感想・評価

2.0
自転車部隊とはいうが、そんなに自転車が活躍するわけではなかった。
淡々と始まり淡々と終わるので、何を描きたかったのかよくわからない映画だった。
けろ

けろの感想・評価

3.3
デンマークの自転車部隊のお話。
ドイツ軍との装備差が激しすぎる。
配られる弾薬も少なすぎ。
そりゃドイツの電撃作戦て序盤はこんなんなら快進撃しちゃうよねと言う感じ。
タイトルから想像してた内容と全然ちがった
自転車部隊ってあったんだなぁ
どんな時でも自転車を手放さないのが可愛い
危機感がなさすぎて逆に面白い
HIDESHI

HIDESHIの感想・評価

-
武器・装備・援軍−まいなす全て不足。 それでも戦う兵士たちがいた。

あなたにおすすめの記事