オペラ座の怪人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「オペラ座の怪人」に投稿された感想・評価

すずす

すずすの感想・評価

4.0

モノクロ、音無しで怖がらせる為の工夫として、影の使い方は当然だが、彫像などの大道具が効果的で、手の芝居にも工夫が凝らされている。

これ以前の恐怖映画は、ドイツ製の『吸血鬼ノスフェラト』で、本作と後…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.0

サイレントだからこそ
伝わる怖さもある。

オペラ座の怪人が
クリスティーヌに恋をした。
彼女を主演にしないとオペラ座に悲劇が。

これこれこれこれー!!

パッケージの写真のシーン、
クリスティー…

>>続きを読む

良くも悪くもサイレント劇映画という作りで、ちょっと挟まる字幕が多いようにも思えたけど、ロン・チェイニーの怪人っぷりが強烈だったのでその点だけでも満足感を覚えた。

でも前半のシャンデリアが落ちるシー…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7

1001
based on the novel
《Le Fantôme de l'Opéra》(1909)
by Gaston Leroux(1868-1927)
Schubert
《Sympho…

>>続きを読む

サイレント版のオペラ座の怪人です。何度か映画化されていますがたぶん2番目くらいに古い作品だと思います。ロン・チェイニーがファントム役です。彼はノートルダムのせむし男でもせむし男を演じています。自らの…

>>続きを読む
字幕版

ファントムも悪いことはしているのだけども、大衆の方が怖い。
ロン・チェイニーのファントムは最新リメイクの『オペラ座の怪人』よりも特殊メイクもあって悲哀と怖さが強い。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

淀川長治さんの解説付きDVDなのだが、冒頭で淀川さんが話はじめた時にネタバレされそうな雰囲気あったので、映画を観終わってから淀川さん解説を拝聴した(笑)
「この映画、ユニバーサルが作った超大作で、日…

>>続きを読む

見比べ鑑賞
オペラ座で噂される幽霊の存在
クリスティーヌを見初めたファントムは彼女の為に邪魔者を消す。
そういやオリジナルを見てなかったからずっしりとしたサイレント映画だった。
あとロンチェイニーの…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.3
悲劇のはずなのに音楽と人の身振りが大袈裟なのとで喜劇のように思える。
奈

奈の感想・評価

3.3
初めてラウルがかっこよく感じた。これぞ19世紀の紳士という身のこなし。怪人はだいぶストーカー感あったけど同情しちゃう。

あなたにおすすめの記事