まあだだよに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『まあだだよ』に投稿された感想・評価

ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

2.3

あまり面白くもないジョークを飛ばす先生とバカウケする生徒たち。ワザとらしくてちょっと引いてしまいます。
ノラちゃんの件は愛猫家あるある。痛いほど気持ちがわかる。結局新しい猫ちゃんとの出逢いで救われる…

>>続きを読む
gorilla

gorillaの感想・評価

3.5
猫のネーミングセンスがいいね。結局向かいの土地はどないなったんや?
ay

ayの感想・評価

3.4
作家の内田百閒と教え子たちの話。金無垢な先生は引くほど愛されてる。どうしても奥様に感情移入してしまう。
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6
20211012-391
1945年

内田百閒の随筆を原案
美術:村木与四郎

日本版『チップス先生さようなら』的な作品
tttt

ttttの感想・評価

3.7

よくこんな内容で映画として成立させたな〜とビックリしてしまいました。私にはハマりませんでしたが歳を重ねてから観たらまた印象が変わりそうですね。恩師と呼べる人間に出会ったことがあまり無いのでそんな感じ…

>>続きを読む

「まあだかい」「まあだだよ」

「まあだだよ」鑑賞。

少し前から読んでいる内田百閒の随筆諸々。
夏目漱石の弟子、芥川龍之介の友人にして三島由紀夫が敬愛する物書き、そして偏屈のドイツ語教師にして元祖…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.5

内田百閒の随筆を原案に、百閒と教師時代の教え子たちの交流を温かく描いた作品。

戦中、戦後という過酷な時代の只中でも、遊び心も忘れずに人間味溢れる交流を続ける。

終始優しさを忘れない展開で、かつ軽…

>>続きを読む
良き昭和。
ほっこり。

ノラの事で泣く先生夫妻には
こちらまで胸が痛みました。

黒澤明監督の遺作。
何年、いや何十年も経っているにもかかわらず、観てて時代を感じなかった。
今の時代に欠けているコミュニケーション力、羨ましい時間の使い方。貧しくても、心のあったまる映画だった。
言…

>>続きを読む
nago19

nago19の感想・評価

4.0

面白い時代だったんだろうな。洒落のきいた無垢な精神の恩師と学生仲間。密に助け合い慕い合う。猫2匹。ペットロスなんて言葉がなかった頃に描かれた作品。還暦を迎えた自分の老後も考えた。まだまだ若造なのかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事