まあだだよに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『まあだだよ』に投稿された感想・評価

mn

mnの感想・評価

3.9

世界の黒澤の遺作。何となしに観たらとても良い映画だった。
内田百聞のことは名前しか知らなかったけれど、映画とはいえあったかくて本当に人柄の良い人だったんだろうなと伝わってくる。

百聞を慕って集まる…

>>続きを読む
Jasminne

Jasminneの感想・評価

4.3

ノラやで有名な内田百閒先生と弟子たちの交流を中心に構成されている。内田先生が法政大学を退職するところから物語は始まる。
ずっとエレガントな笑いが散りばめられていて黒澤明は人間ドラマを残して世を去った…

>>続きを読む
corouigle

corouigleの感想・評価

4.0
黒澤明の映画の中で

用心棒
隠し砦の三悪人

につぐ3番目に好き

とてもハートウォーミング

所ジョージ好き

傑作
はる

はるの感想・評価

-
まだ苦さを通してじゃないと人間っぽさを感じられないお年頃なのだろうな自分、、大学生の時えっマジ、、ってなったけど、またマジかってなったから5年置きにみよう〜
でも猫が偉大犬が偉大は真理

黒澤明監督作品30作目

教師と教え子の心温まる師弟の交流を描いた黒澤明監督の遺作。

慕われる先生の人どなりがよく分かるほのぼのするエピソードの数々が素敵。尊敬する教え子たちの自分にはよく分からな…

>>続きを読む
hirotan

hirotanの感想・評価

3.8
ノラからちょっとおかしくなった。
老齢に差し掛かった淋しさなのか。
でも、奥さんいるし。
寺尾聰、ナレーションだけ?
けん

けんの感想・評価

3.7

黒澤明が監督した最後の作品!とにかく温かみのある作品となってますが説教臭さはありません!

先生が終盤子供達に向けて言ったことがアラサーの私にも刺さりました😭「本当に大切なものを見つけてその大切な物…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

晩年の黒澤明の映画は初めて観た。

面白かったかどうかはよくわからないけど、馬鹿みたいに明るかったり、ただ楽しそうだったりするところが、なんかすごくよかった。

全盛期のような徹底したリアリズムと起…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

1993年5月17日、渋谷宝塚で鑑賞。(前売券1400円)

黒澤明監督が、内田百閒とその門下生を描いた物語で、公開を待ちに待った映画だったのだが、公開された映画館で観てみると、どうにも面白くない映…

>>続きを読む
希望

希望の感想・評価

-

素晴らしかった、紛う方なき傑作
暗闇が怖がれないように、慣れって想像力を弱らせるしその中の可能性や存在を忘れさせてしまう
きっとこれは死だとか痛み、人の本質に触れるもので 人間らしさ ってことなんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事