パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト」に投稿された感想・評価

才能があって努力し続けた生涯。
でも7才のとき簡単に弾けてしまうのは天才以外の何者でもないと思う。

フラメンコの枠から飛び出し、伝統的な保守派から非難されたとき、特に師匠からの言葉を耳にするのはさ…

>>続きを読む
spica

spicaの感想・評価

4.0
1時間半ギターの演奏を堪能した。
すごかった。
彼も言っていたが、天才というのは才能プラス努力なんだなぁ。常人ではない。

パコ・デ・ルシア

フランメンコギタリスト

稀代の音楽家

ギターの音色に郷愁と悲哀を感じてしまう私にとって、非常に興味深く、魅力的な映画でした。

なによりパコのストイックな風貌と、考え方がよか…

>>続きを読む
キヅキ

キヅキの感想・評価

3.5

フラメンコギター奏者という、自分には馴染みが薄い世界・本で読んだもの(アンダルシアや内戦)だったりが自然な形で話にチラッと入っていて一人の人生の話の中で垣間見れた気がする。
知識として知っていたもの…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.0

フラメンコの天才ギタリスト、パコ・デ・ルシアのドキュメンタリー映画@ル・シネマ
伝統的なフラメンコ界を飛び出し、ジャズ、フュージョンを取り入れたチャレンジャーな半生がよくわかり素晴しい音楽に圧倒され…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

4.0
パコ・デ・ルシアのドキュメンタリー映画

彼の名を万が一知らなくても
アンダルシア、フラメンコ、ジプシーに興味がなくても
サウンドは日本人の琴線に触れる
RIO

RIOの感想・評価

3.6

アンダルシアのアルヘシーラスで
生まれたパコ・デ・ルシア
小さい頃からギターを習い
わずか12歳で兄のぺぺとデビュー

いつでもどこでもギターを弾く
パコ・デ・ルシアの天才性、情熱がほとばしる

晩…

>>続きを読む

ジョン・マクラフリン、ラリー・コリエル、アル・ディ・メオラ等が登場する残り30分頃から断然話が盛り上がる。晩年もPro Toolsを使いこなし低音が気に入らないからとハンダ片手にオーディオインターフ…

>>続きを読む
天才はいない、いるのは才能があり努力し続ける人だ!
生まれながら才能ない人はどうすればいいんだ⁉︎

スペインのスーパーギタリスト、パコ・デ・ルシアの生涯を描いたドキュメンタリー映画。
フラメンコをルーツに、型にはまらない演奏。人柄は、素朴かつ恐ろしいまでのリズムに対するストイックさ。感銘を受けまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事