王の運命 歴史を変えた八日間の作品情報・感想・評価・動画配信

『王の運命 歴史を変えた八日間』に投稿された感想・評価

Maririri

Mariririの感想・評価

3.0

朝鮮第21代国王英祖は遅くして産まれた息子の思悼を自分の理想とする学と礼に尽くした王に育てようとするが、思いに反し芸術や武芸に長けた青年へと育ってゆく。そんな姿に憎しみと怒りが募り、執拗に嫌がらせの…

>>続きを読む
adagiette

adagietteの感想・評価

4.5

500年続いた 李氏朝鮮王朝のちょうど中期あたり 18世紀半ばに起きた 王英祖が実の息子であり世嗣ぎであるソンを廃嫡し 米びつに閉じ込めて餓死させた という史実をドラマ化したもの。

英祖の ソン・…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

3.5

18世紀の李氏朝鮮で起きた「米びつ事件」の映画化。英祖という王様が、息子を米びつに閉じ込めて餓死させるまでの経緯。

米びつに閉じ込めて殺すってどういうこと?と思ったら、殺し方次第では罪人扱いになり…

>>続きを読む
みこ氏

みこ氏の感想・評価

3.6
ソン・ガンホ氏が見たくて鑑賞

朝鮮の歴史と人々の礼節がよくわからないので「?」というとこもあったが、
まあ、ソン・ガンホ氏の存在感で全て観通せた
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

王子が箱に入れられ外に放置される8日間
王と王子が不仲になっていく過程の物語
王子が死ぬ直前に心が通じ合い、死後素直な気持ちに

「風水師 王の運命を決めた男」と続けて見たけど、朝鮮王朝の政治は見て…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

3.6
勉学よりも礼節よりも人が大切、とわかっているサンが一番大人。

イ・サン(第22代国王・正祖)の父、サド(思悼世子)と祖父、ヨンジョ(第21代国王・英祖)の間で起こった悲劇【米びつ事件(壬午士禍)】を描いた歴史ドラマ。

2016年・第88回アカデミー国際長編映…

>>続きを読む

息苦しくなる、悲しい物語だった

「米びつ事件」を題材にした作品

こじれてしまった親子関係と
王としての責任

朝鮮第21代国王・英祖が
40歳過ぎで授かった息子は
芸術と武芸を好んだ

二人の確…

>>続きを読む
英祖 思悼 イ・サン
3代の父子愛

このエピソードは
映画、ドラマでいろいろ見たけど
やっぱ”愛”だったんだなぁ

米びつに閉じ込めるなんて
幼稚な行動に走らせたところが
ほんとに人間臭さを感じる
>>|

あなたにおすすめの記事