ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツに投稿された感想・評価 - 641ページ目

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿された感想・評価

Takato

Takatoの感想・評価

3.8

ビジネスを始めた人と、広めた人、どちらが偉いか問題。最初にchicken or eggの話を主人公がするのは、そういうオチにつながっている。スティーブウォズと、スティーブジョブズみたいなもんですな。…

>>続きを読む
ALOHA

ALOHAの感想・評価

4.0

機内、吹き替えで。
マクドナルド兄弟の作り上げた拘りのファストフード、ビジネスと割り切り世界的チェーンに育て上げたクロック氏。
主人公はクロック氏だが、肩入れせず客観的に描いており、いい勉強になりま…

>>続きを読む
majimakira

majimakiraの感想・評価

4.1

公開にやや先駆け機内鑑賞。
この歴史的ビジネスの始まりを学べる貴重な作品だが、正直気分は良くない…。
マイケル・キートンが、「創業者」兄弟を脅かす野心家のクロック氏を巧みに演じている。
それにしても…

>>続きを読む
minico

minicoの感想・評価

3.2

観ていて気分の良い映画ではないので、
よくマクドナルドはこの映画にgoサインを出したよな〜 と思いました。
今あるマクドナルドは元々のマクドナルド兄弟の目指したものとは全く別のものなんですね。。。

>>続きを読む

神楽座での試写会で鑑賞。
映画評論家と若いCEOのトークショー付。
ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言の
バド・モリス役のジョン・キャロル・リンチがマクドナルド兄役で出演。
オペラ座の怪人ラウルやエ…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

2.5

あまりにもあっけらかんと成功物語を描いているのでびっくりした次第。
主人公のレイは田舎のハンバーガーチェーンだったマクドナルドを今のような世界的企業にした人で、その成功譚。

もうちょっと批評的な視…

>>続きを読む

皮肉を込めたタイトル、ファウンダー。

事業を始めたものが創業者なのか、事業を拡大させた物が創業者なのか。
マクドナルドの始まりにこんなドラマがあったとは、なかなか仕事人として勉強になる映画でした。…

>>続きを読む
hondaai

hondaaiの感想・評価

3.5
チキンオアエッグか〜〜。。ビジネスで成功する人間のメンタリティー・・
どよう

どようの感想・評価

3.3
どちら側も共感できないけれど現実ってそんなもんなんだろうなあ。
kanna

kannaの感想・評価

1.6
うーん
時代とともに色々変わるんだな、みたいな。古き良き時代を大切にしたいねえ

あなたにおすすめの記事