最後の追跡のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『最後の追跡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テイラー・シェリダン脚本によるNetflixのクライムサスペンス。見逃していたけど傑作。米金融危機がここでも影を落とす。怒りの照準は全てを奪い取る銀行に向けられ、そこからの不幸の連鎖がやるせない

 原題hell or high water「状況に関係なく、何をする必要があっても何でもする」という意味です。

 この映画は、テイラー・シェリダンが脚本を書いた「現代アメリカのフロンティア」の3部…

>>続きを読む

言うなれば奪う、ではなく奪われる者たちがテーマの物語。金を奪う兄弟とそれを追うレンジャーとその相棒だが、全員が奪われている。石油が出る土地を、軽口叩ける相棒を、命を、安寧な未来を。
トランプのような…

>>続きを読む

未見でした。
ジェフブリッジス クリスパイン ベンフォスター 定年前のレンジャーと銀行強盗の兄弟 追跡のロードムービー
場所がテキサスだけに
西部劇のスタイルだ。
なかなか、よかった。
ラストの語ら…

>>続きを読む


【渋い‼️現代西部劇の傑作だと思います。】🤠

前のレビューに続けて西部劇を観たくなってNetflixで鑑賞しました。

ただ、

wikipediaで「西部劇」の意味を調べたところ、

“19世…

>>続きを読む

予備知識なしで鑑賞

兄弟強盗コンビとレンジャーおじさんコンビ、それぞれがすごい好き、
と思ったら脚本テイラー・シェリダンだった、納得

後半の兄弟の別れ方や、その後のライフル戦のジェフ・ブリッジス…

>>続きを読む

貧困とは病なのか

兄弟で慣れない銀行強盗をはたらく
彼らを追いかける定年間近の男

彼らのやりとりは交わることなく終盤を迎える
それまで互いにどこか奔放ですらある彼らがぶつかり合い、業を背負ったと…

>>続きを読む
あまり抑揚なく淡々と展開していきますが、それがいい感じです。広大なアメリカの地を舞台に、雄大な感じもいいですね。

面白かった!
情報が断片的に開示されて、彼らがなぜ銀行強盗を行うのかが次第に明らかになっていく
『スリー・ビルボード』を思い出すようなスリリングな脚本です

クールな弟がなぜ野蛮な兄とタッグを組むの…

>>続きを読む
シブいジジイ最高。
相棒の殉職には思わず『あっ!!』っと声が出た。

あなたにおすすめの記事