レプリカントの感情や生殖と言った前作より一歩先に進んだ感を感じる。40年近く前に比べるとやはり技術の進歩が感じられ、随所に見られるチープな昭和感あふれる東京っぽい姿も、ブレードランナーよりも後発の攻…
>>続きを読む1982年の前作から35年。ついに続編が公開された。
1作目が公開されたときは、僕自身まだ生まれていない。
しかし、1作目を今見返しても映像の斬新さと未来の暗示が恐ろしいまでにリアルで心震えた。
…
静かに始まるのかな〜と油断していたら、初っ端の「SONY」でドドンッと大音量の音楽が流れたので驚きました(´⊙ω⊙`)!
あと2049年の世界でも「SONY」は生き残っていました…作中で宣伝すると…
「人間とは何か?」
前作同様、このテーマは作品に深く刻まれている。
オープニングが始まってすぐに、前作のファンは、感動と驚きに(懐かしさと美しさに)身震いする事になるだろう。
光と影の織りなす美…