ブレードランナー 2049のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『ブレードランナー 2049』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オリジナルがフランケンシュタインだったらこっちはピノキオだと。


もしかして前作とかしっかり予習すべきだったのでは、という気持ちの3時間弱。

Kが自分は人間なのではと思い始めてからの、実は違いましたってもうしんどすぎる。
記憶、実は見てるステリンの記憶で、Kの…

>>続きを読む
リメイクかと思いきや続編だった
デッカードが出てくるまでがちょっと退屈
合流後はアクションも派手になりテンポよく進んでいく
前作の内容はうろ覚えだったけど楽しめた。ジョイ可愛い
原作を中学生の頃に読んだきりな上に前作知らずに観たからよくわからないところが多かった

どこまで感情が持てるのか?より生殖とかの話になってくるのね
後日譚としては上質の続編だと思う。

アンドロイドを通して問う、「命とは何か?」・・・手塚治虫の世界観とダブってくる。

映像の美しさと、サイバーパンクの世界は見ていてとてもワクワクする。音楽も世界観を作り、ディストピアながらどこか憧れを持ってしまうような魅力がある。

前作の続編となる立ち位置だか、「アンドロイドは電…

>>続きを読む

あのネオンの世界は健在。よりサイバーだが、目が慣れ時の流れを感じる。
ブレードランナーKは生きる意味を探す。
もしかして俺ってデッカードの息子?期待に胸を膨らませる。
Joiはとってもキュートだけに…

>>続きを読む
<記録>
・1回目は映画館にて(2017/11/05)。
・ライアン・ゴズリングにハードボイルドは無理だよ。

前作未視聴で臨んだ

正直きちんと前作見とけばヨカッタ……

にしてもンマァ映像が本当に綺麗。

AIの彼女が、あああああ
最後残した言葉は端的で、切なくて辛かった

彼女は本当に生きてたんだね…

>>続きを読む

ブレードランナーという、SF映画の金字塔的作品の続編という、監督にとって物凄いハードルが高い作品だった為、なんとなく観ていなかったけれ
が、この監督の「デューン」や「メッセージ」などを観て、本作も観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事