わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

4.2

イギリスの社会的弱者に焦点を当てフィルムを回した時、こんなに素晴らしい映画を作れるケンローチ。さすが!

弱者に寄り添う視点を持ち、ただし過保護にならず、見る者に感情移入させつつ、余韻を残す。人はパ…

>>続きを読む

ケンローチ監督が切り取る苦しい現実。
直視しなければならない現実。
日本だって他人事ではないし、それを認識させてくれる。

心臓病と社会保障制度の板挟みにあい、憔悴していくどこかのダニエルブレイクの…

>>続きを読む
4.8

『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016)
原題:I, Daniel Blake
監督:ケン・ローチ

映画史に残る傑作。イギリスの労働者階級の現状は日本の状況とオーバーラップし辛いシーンも多いが…

>>続きを読む
ゆき
4.1

怒りと諦めの先にあるもの。

心臓を患い働けなくなったダニエル・ブレイク。国の援助を受けるにも制度の壁は高い。同じく制度の穴にはまったシングルマザーを助けたことから生まれた交流により厳しい現実と向か…

>>続きを読む

前から見たかったこの映画…近くの映画館で一週間の期間限定上映でした。

世の中こんなに理不尽で良いの?
お役所ってあんなに高飛車で事務的で冷酷で良いの?
パソコン使えないと人間じゃないみたいに言わな…

>>続きを読む
カオ
3.9

夜は友達と映画。
いい映画だった。
ダニエルおじちゃんが自分の父にかぶって見えてしまい泣けた。
日本もこんなふうになってしまうかもな。
老後に希望はないよな。
でも、周りの人たちは暖かい。
あーー見…

>>続きを読む
Fumika
4.1

カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞したケンローチ監督作。

今回もケンローチならではの作品になってます。なんでもデジタルな現代で、ダニエルの世代の人たちが辛い思いをしてるのは事実。国からのサポート…

>>続きを読む

感想川柳「当たり前 求めているのは ただそれだけ」

予告が気になって観てみました。(゜ρ゜)

59歳のダニエルは、イギリス・ニューカッスルで大工の仕事に就いていたが、心臓の病でドクターストップが…

>>続きを読む
ひろ
4.5

ケン・ローチ監督によって製作された2016年のイギリス/フランス/ベルギー合作映画

第69回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した

大工一筋で生きてきたダニエル。心臓を悪くして働けなくな…

>>続きを読む
3.0

妻の介護に尽くしたせいか、心臓疾患を患ってしまい、病気のため職を失い働けなくなる。‥介護を必要とするものが介護をしなければならない福祉問題。

社会保障を幾度なく申請するも、ネット優先の思うように申…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事