わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

「人には追い風が必要だ」

制度とは。制度と制度の隙間に挟まれて潰れていく人がどれだけ居るんだろう。。
"茶番"制度、日本にもあるよなぁ…
「正直で実直な人ほどホームレスに追い込まれてきた」
ツラい…

>>続きを読む

パルムドール受賞作品。この賞はアートな作品が選ばれる傾向にあるという話を聞いた。俺は2016年からの歴代受賞作品を観たに過ぎないけれど、受賞作品の雰囲気みたいなものがやっぱりあって、それが徐々に娯楽…

>>続きを読む

この世の中は決して平等では無いし、生きていくのは本当に大変。
けれど、最終的に人として生きる尊厳を失ってまで生きるってのはどうなんだ!
…こんな問いを投げかけられているようで、色々と考えさせられます…

>>続きを読む

世の中にはつらくても知っていた方が良い事もある。心が痛んでも💔『観て良かった』と思う作品もあって、コレがそれ(´・∀・`)

独居老人・母子家庭の貧困…日本でも(日本こそ)現在リアルタイムで取り組ん…

>>続きを読む
フードバンクのシーンと、冒頭の電話のシーンが印象的だった。イギリスの貧困層についてよく学べる映画。
たん
-
このレビューはネタバレを含みます
助けてくれる人とそうでない人
お金だけじゃない人間としての価値を持つだけで違うよねって思わさせられる良作
ホームレスになる理由も疑えなくなってしまった

私は犬でも番号でもない、尊厳ある人間である

エンタメ性無しの社会派映画

観終わった後、とても悲しい気持ちになりました😢
役所の職員たちも悪意があって行動しているわけではないのが、問題の複雑さを際立たせていますね

個人的には主人公のダニエル…

>>続きを読む
重たい。どこがいいとは言わないし、海外が大好きだけど、日本の素晴らしさも感じた。
cay
3.3

重い…社会派ドラマ。
心臓が悪い失業おじいちゃんダニエルと貧困シングルマザー家族の交流のお話。
ハートウォーミングストーリーかと思いきや、1割ハートウォーミング、9割苦しい。
行政の理不尽さにただた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事