暗がりと薄暗がりの撮り方・闇の撮り入れ方が、観やすさに配慮してある。それだけを褒めたい。
幽霊・精霊とかがあからさまに出てきたから、いつものアピチャッポンよりは濃いめ。退屈じゃない。が、眠くなる。…
確かに見るパワースポットみたいで凄い。この人も三宅唱やライカートと同じくショットの人という印象で、シーン全体の統合より画面一つ一つが屹立している印象。
生と死の狭間で揺れる「猿の精霊」と同じように、…
悠然な自然、精霊や幽霊、そして人間の生と死の循環について、仏教やタイの民間信仰になぞらえて描く、幽玄で静かな映像詩。静寂と闇と自然の音に自分の感覚を委ねながら観ていると、ふわふわ不思議な夢をみている…
>>続きを読む中学生の頃にイキってTSUTAYAで借りて見た作品
当時は意味が分からなさすぎて、禁忌である早送りを実行してしまった作品
ただ早送りしてもシーンが変わらず、あれ?このDVD壊れてる?(壊れていると当…
代々木上原のOPRCTの特別上映で鑑賞。
いやぁ、静寂を浴びたね。
配信で見ていたら、確実に寝落ちしてた笑
退屈だったと言いたいのではなく、人間を癒しの彼方へ連れていってくれる映画だった。
幽…