ヒトラーの贋札に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヒトラーの贋札』に投稿された感想・評価

4.0
おもしろかった。

一度も眠くならなかった。

音楽(アコーデオン?)のむせび泣く感じがとてもよかった。

ある意味『シンドラーのリスト』より、主人公の葛藤やヒューマニズムが心に響いた。

金欠のナチス・ドイツ、英ポンドや米ドル偽札製作のための「ベルンハルト作戦」を実行!──収容所でユダヤ人技師が外貨の偽造をさせられるホロコーストものの佳作。露出身ユダヤ人の名うての偽札屋が捕らえられ外…

>>続きを読む
Soseki
3.2

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦末期、ナチスドイツによる英ポンド紙幣偽造作戦(ベルンハルト作戦)を映画化したもの。原題はまんま「偽札を刷る人」で、ヒトラーは出てこない。

偽造の実行部隊は、強制収容所から集められてき…

>>続きを読む
生ききるってこういうことだよなと心から思えた。
お札は毎日印刷できるけど、自分自身の命は消えたらなくなってしまうもの。
正義をとるのか、自分の命をとるのか。生きるってなんだということを突きつけてくる。
esu-S
3.5

このレビューはネタバレを含みます

記録漏れ

何かに長けているのは大切やな…
(この場合は芸術)

生きるために思考フル回転のかけひき
でも図にのって仲間をおざなりにするわけでもなかった

ラストは助かったのに救われない喪…

>>続きを読む

ホロコーストものの、王道的な展開がありつつ、贋札作り作戦という、新たな視点もありつつな感じで、良くできた映画かなと思いました

ただ、数あるホロコーストを、テーマにした名作と比べると傑出はしてないか…

>>続きを読む
カメラワークが独特で、それが収容所の心的極限を表していて良い。
歴史に対する興味で見ていられる映画。
卓球台をプレゼントされるシーンの空気感、非常に良かった。
3.3
優遇されてるのかもしれないけど生殺与奪は握られてるし結果を出さなければ殺される
はお
3.3

ナチス側がイギリスに偽札を流通させようと画策する話。

経済を混乱させる方法としては確かに1番な気がする。
でもここまで精巧に作ったらそれはそれで見破るのって難しくなりそうだけどどうなんだろ?
それ…

>>続きを読む
3.2
この手の映画を観ると、ヒトラーのユダヤ人政策に?を感じざるをえない。贋札作りで生き延びた人がいたことは初めて知りました。

あなたにおすすめの記事