ヒトラーの贋札に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヒトラーの贋札』に投稿された感想・評価

esu-S
3.5

このレビューはネタバレを含みます

記録漏れ

何かに長けているのは大切やな…
(この場合は芸術)

生きるために思考フル回転のかけひき
でも図にのって仲間をおざなりにするわけでもなかった

ラストは助かったのに救われない喪…

>>続きを読む

ホロコーストものの、王道的な展開がありつつ、贋札作り作戦という、新たな視点もありつつな感じで、良くできた映画かなと思いました

ただ、数あるホロコーストを、テーマにした名作と比べると傑出はしてないか…

>>続きを読む
カメラワークが独特で、それが収容所の心的極限を表していて良い。
歴史に対する興味で見ていられる映画。
卓球台をプレゼントされるシーンの空気感、非常に良かった。
3.3
優遇されてるのかもしれないけど生殺与奪は握られてるし結果を出さなければ殺される
はお
3.3

ナチス側がイギリスに偽札を流通させようと画策する話。

経済を混乱させる方法としては確かに1番な気がする。
でもここまで精巧に作ったらそれはそれで見破るのって難しくなりそうだけどどうなんだろ?
それ…

>>続きを読む
3.2
この手の映画を観ると、ヒトラーのユダヤ人政策に?を感じざるをえない。贋札作りで生き延びた人がいたことは初めて知りました。
ナチスが英米の経済を破綻させるためにユダヤ人に贋札を作らせた実話。収容所の話はいつ見ても辛い。人が他人にあそこまで横暴になれるのは怖い。
3.2
みんな生きのびるのに必死で、自分の尊厳を守るのに必死でこれが実話だと思うとやるせなくなってしまった。
実話のベルンハルト作戦。戦争には莫大な費用が必要でナチは紙幣贋造を計画。収容所の特殊技能者を召集し英経済混乱のためポンドを偽造させる。仲間との意見の相違や敵との命懸けの駆け引きが見どころ。

第二次世界大戦中、ナチスが英米経済の混乱を企図して大量の贋札製造を行った「ベルンハルト作戦」に従事させられたユダヤ系技術者の話。

今年の夏、ベルンハルト作戦の舞台となったザクセンハウゼン強制収容所…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事