GAGA公式チャンネルにて。
吹替版配信しか見付けられず。
ユダヤとナチス関連を題材にした
映画は広く観ようとしています。
いろんな視点を持ちたい。
分からないから多面的に
できれば球になるように…
大量の偽札で国力を蝕むという作戦自体が史実として興味深かった。最低限のモラルについて考えさせられるが、そもそもモラルの境界線そのものが崩れているのが戦争なのかもしれない。
自分や家族を苦しめる者を…
〖サスペンス:小説実写映画化:ドイツ・オーストリア合作〗
実際に強制収容所で作戦に関わったユダヤ人生存者アドルフ・ブルガーの自伝小説『ヒトラーの贋札 悪魔の工房』を実写映画化で、第二次世界大戦中、ナ…
ナチスによる極秘プロジェクト「ベルンハルト作戦」をテーマにした映画。アカデミー賞外国語映画賞作品なので期待したが、そこまで感じるものはなかった。ナチスがユダヤ人にそんなことさせていたのかと、歴史的事…
>>続きを読む技術持ちであることを理由に収容所内ではかなりの好待遇を得ている様子が描かれていたけど、それでも日々綱渡りで、将校に言われる「俺たちは仲間だから」の胡散臭さが半端ない。
ナチ戦犯の逃亡を助けることにな…
自分の待遇は良くても仲間はホロコーストの中にいるわけで、
自分が殺されないために贋札作りを頑張ることはナチスを儲けさせることにつながるわけで、、
すごく難しい問題だし、どの正義を貫くかは本当に人それ…