映画 夜空はいつでも最高密度の青色だに投稿された感想・評価 - 295ページ目

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

ねる子

ねる子の感想・評価

3.7
可哀想な自分に酔っている時に1人で観た。幸せな人が見たらつまらないんだろうなと思った。不器用だけど一緒にいる二人がとても自然で綺麗だった。私は都会の夜が好き。
棚

棚の感想・評価

5.0

2018年100本目!!!都会を好きになった瞬間、自殺したようなもんだよ。とか最果タヒさん?の独特な表現が素敵。引き込まれる。身近な死を感じる。俺も皮肉に感じるサイドだから共感したくないけど共感して…

>>続きを読む

僕は田舎者なので、どうしても東京のような都会に憧れを感じてしまう。途絶えない人波に揉まれながら、日々を生きる。人によっては合う合わない分かれるだろうし、場合によっては嫌いになるかもしれない。でも日…

>>続きを読む
うみこ

うみこの感想・評価

3.5

華やかで賑わう東京。一方、そこで暮らす人間が抱える漠然とした空虚感。先の見えない不安。当たり前が当たり前じゃない日常。

描き出す世界観は嫌いじゃないが、好みが分かれそうな作品。
石橋静河デビュー作…

>>続きを読む
akane

akaneの感想・評価

3.3

なんかもう、様々なタイプのメンヘラ勢揃いで疲れる。
いい大人が、いつまで環境のせいにしてんだよ。いつまで東京って街を悪者に仕立てて生きてくつもりだよ。
ティーンならかわいいけど、この人たちはこじらせ…

>>続きを読む
磯野

磯野の感想・評価

4.3
ミュージカル調でずっと難しいこと言ってたけど伝えたい事はとてもシンプルで
染みた

最高密度の映画やった。
奥

奥の感想・評価

2.5

今の東京の温度を写した映画。

生きていると、死というのが隣り合わせなわけで、だからこそ生きているということを実感し、生きなければならない。

人生どこで何があるかわからない。
精一杯生きよう。
そ…

>>続きを読む
maki

makiの感想・評価

3.0
期待していただけになんか残念。

青と赤の光を意識したカメラワークは美しかった。東京の夜の街を自転車で駆け回りたい!

なんか合わんかったなぁ。

全然共感出来へんから楽しめんかった。


市川実日子の使い方が贅沢

とりあえず、絶対売れそうにないあの変なストリートミュージシャンが「頑張れ」と言ってたので、頑張ってみます。

泣くまでいかないけど悲しい、
そんな消化しきれない思いの貯蓄を
誤魔化すように口にするタバコ。
言葉にできない沈みの心地悪さが
一言で伝わる石橋静河さんの
「死ねばいいのに」。
毎月、借金返済のよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事