ドリームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドリーム』に投稿された感想・評価

3.6

1960年代ってつい最近なのに人種差別があんなに露骨に色濃くあったなんて。黒人女性がどれほど不遇の中で働いてきたか。 革命起こすような人たちも凄いけど、彼女たちの勇気と知性とたくましさが社会を変えて…

>>続きを読む
3.8

どうだ!見たか〜って最後はスカッとする映画は気持ちが良い😆
差別はしていないというミッチェル(キルスティン)に対して「そう思っているのは分かっています」と返すドロシー(オクタヴィア)。この言葉は結構…

>>続きを読む
nana
3.5


感動の実話

優秀だけど認められない。

人種差別が横行していた1960年代のアメリカ。

NASAの有人飛行計画のチーム「マーキュリー計画」の3人の女性の物語

有色だから女性だから
それだけで…

>>続きを読む
つよ
4.0
NASAで黒人差別と女性差別を受ける優秀なスタッフたちが頑張って、周りが認めるようになる。
会議で実力を示す場面がかっこいい。
上司役のケヴィン・コスナーも良かった。

2,000本目!
kty
4.5

実在する3人のアフリカンアメリカ人の女性がNASAで懸命に働き、差別と戦い、困難を克服し、成功する話。
彼女たちが困難に立ち向かう姿が、素晴らしく、頑張ってと、心の中でずっと応援してた希有な映画。

>>続きを読む
Rei
3.8

60年代公民権運動のさ中、人種差別について人々が意識し始めた時代
ソ連との宇宙進出合戦に遅れをとったアメリカの自信を取り戻すのに功労した3人の黒人女性の活躍を描く
お互いを高め合う友情は美しいです

>>続きを読む
KK
4.4

2019.6.15
ずっと観たかった作品
これが実話だなんて信じられらない
けど、実話だからこそ凄い説得力があるし、より心に響くんだと思う


たとえ、どんなに人より優れた才能があったとしても、そ…

>>続きを読む
sho
4.6

人種差別がひどくある時代のNASAの3人の黒人女性のサクセスストーリー。
ほんとにこんな時代があったんだと、勉強になる作品。

女性3人もすごいかっこいいんだけど、部長役のケビンコスナーが白人用女子…

>>続きを読む
Nico
4.5
あからさまな人種差別が平然とされていた時代によく困難に立ち向かったと思う。

映画では描ききれなかった以上の苦労があったはず。

それにしても、露骨な差別には胸糞悪かった。
4.0

1961年アメリカ、NASAの研究所。人種差別が横行していたこの時代に、重要な計算を担当していた黒人女性3人の不屈の精神と、"黒人女性初"の輝かしい業績を成し遂げた実話に基づくサクセスヒューマンドラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事