ジェニファー・ローレンス演じるドミニカが、強制的に諜報員にならざる負えず諜報員となり、生き抜くストーリー。
にしても、ドミニカが強かすぎて、引いてしまうぐらいだった。
あんな世界の一員にはなりたくな…
ジェニファー・ローレンスのあられもない姿が(°_°)
って、そこだけがこの映画の見どころな訳では決してない。もちろん見どころでもあるけど…←
ジェニファー・ローレンスときて、ジョエル・エドガートン…
劇場鑑賞。
『アトミック・ブロンド』は今風で、今作は90年代に流行ったスパイ映画を彷彿させるような仕上がりで面白かった。
ジェニファー・ローレンスのキャラクターは自分の意思とは関係なく対峙しなければ…
スパイサスペンスとしての王道の脚本が見事だが、それ以上に配役の妙こそ本作の最大の魅力。善人も悪人も演じられる主演の2人はもとより、シャーロット・ランプリング、ジェレミー・アイアンズは映画に奥行きを与…
>>続きを読むバレリーナかマリオネットか。
自ら奏でる楽曲で、
自らの足で、
自らのダンスを。
モスクワ、ブタペスト、ウィーン、ロンドン、ちょこっとアメリカを舞台に、設定は現代ながら、美術やファッションが素晴ら…
バレリーナとして活躍していたドミニカはパフォーマンス中に大怪我を負ってしまった。それがきっかけでイヤイヤながらもスパイとして生きていくことになった。
今までのスパイ物の映画はアクションが必ずあるが、…
あまり好みではなかったけど後半は前半よりは面白かった。でももう少し伏線回収の部分をメインで観たかった。
実際に昔のロシアのスパイはこんな感じでスパイの学校もあったようだけど、ハニトラ関係多すぎるよう…
2018-04-01記。
IMAXで見る必要なかったけど、映画としては面白い。
女性版007みたいなシリーズ化を希望。いやジェイソン・ボーンか。
しかし、ハリウッド女優はここまでやるのか。ジェニファ…
以前この作品のレビューを投稿したが、あまりにも稚拙だったので再度鑑賞してレビューする。
いいねをくれらみなさんごめんなさい。
2018年アメリカの作品
ロシアのスパイ組織SVR その中でも特殊な…
(C) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation