君の名前で僕を呼んでに投稿された感想・評価 - 1206ページ目

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

女子は好きやんな←

みんな好きやから大画面で観てたら上の世代からはディープやったらしく気まずかった。良かったけれども
リ

リの感想・評価

4.5

出会わなければ気づくことはなかったであろう愛や感情、人の体温に触れたときに自分はどうあるべきか、どうしたいのかを、ときに混乱し、失敗しながら何回も確かめようとするエリオがよかった。
2人にしかわから…

>>続きを読む
rio

rioの感想・評価

3.0
うーんという感じ。もちろん時代背景、環境もあるんだろうけど異性愛以外は許されない世界が悲しい。映像は綺麗だけど、同性愛をそういう儚さ、綺麗さで消費している感は否めない。
meixi

meixiの感想・評価

4.7
80年代のイタリアの風景、服、インテリア、音楽雰囲気全部好きだった
Tsutsu

Tsutsuの感想・評価

4.0

北イタリアの夏、最高の休暇の過ごし方…
アプリコットの木の下で楽譜読んだり、水浴びしたり、外で朝食とったり…うらやましすぎる…。
そして最近西洋美術史の本を読み漁ってて、古代ギリシャを思わせる描写が…

>>続きを読む
ストーリーが奇抜というわけでもなく、他にも綺麗な映画は沢山あるのに何度でも観たいと思う。何に惹かれるんだろう。
tei706

tei706の感想・評価

4.0

美しくも儚い若き青年たちの恋物語

って言ったらもったいないコメントになってしまう。

エリオ視点に描かれていて
オリヴァーの裏切りになんで!?

ってラストは思ったけど
この記事を読んで
オリヴァ…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

3.0
とてもきれいで美しい映画だった。
でもわたし的には少し抵抗があって、まだ受け入れできてない部分があった。自分の価値観の狭さに気づけた映画。
みつき

みつきの感想・評価

3.6
風景とか自転車とかファッションとか全てが素敵だったなあ
あんな夏休みを過ごしたい
エリオの気持ちの変化とか気付き始めた時の態度とか緻密に描かれてた気がする
理解のある両親でよかった

北イタリアの自然や、光、音、挿入曲などが混じりあってその息吹きが感じられるような映像美。出会って心を通わせた2人には夏が終われば別れが待っていた、切ない。そして、映画の終盤の父親の言葉に胸がワシっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事