人生フルーツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 215ページ目

『人生フルーツ』に投稿された感想・評価

taaachang

taaachangの感想・評価

4.0
全員が全員、津端夫妻のような丁寧なスローライフ的な生き方が出来る訳ではないが、とても憧れる生活風景が、映像の中にあった。
※あのような生活スタイルは、強靭な意志がないと維持出来ないだろうなと。
さとう

さとうの感想・評価

3.9
なかなかできない「ゆっくり、コツコツ、丁寧に」生きること。自分もそうありたいなと思わせられる夫婦の生き方。観てよかった。

もうすぐ京都シネマで公開されたら観に行こうと思ってたら、なぜかテレビで放送してて見ちゃいました。

各地のニュータウンの設計など建設計画に携わって来た津端修一さんと奥さんの、自然と共にある二人三脚の…

>>続きを読む

合計177歳のお二人の姿は、自然への敬意と、淡々とコツコツと、毅然としていながらユーモアも忘れない、とても豊かで、そしてお互いへの深い思いに溢れている。
スローライフとか、こんな風に歳をとりたいとか…

>>続きを読む
2tammm

2tammmの感想・評価

3.3
正直自分には腑に落ちなかった。ドキュメンタリーとゆうより、ファンタジー。これはこれで素敵なんだけど、もうすこし現実的な美しさを期待していた。

シネマテークで「人生 フルーツ」。
春日井市の高蔵寺ニュータウンの建築設計に携わった津端さん夫妻の老後の暮らしを追ったドキュメンタリー映画。
自分の意図するような建築とはならなかったニュータウンの片…

>>続きを読む
mikibuuun

mikibuuunの感想・評価

5.0

年明けから、観たくて観たくてずっと楽しみにしていてようやく昨日観た。不覚にも、最後はボロボロに涙が止まらなくて、恥ずかしいわーと周り見回したら劇場にいた人のほとんどが泣いてた。あー、いま観てよかった…

>>続きを読む

東海テレビドキュメンタリー最新作。ニュータウンの一角、雑木林に囲まれた木造の平屋に暮らす建築家の津端修一さんと妻の英子さん。キッチンガーデンには70種の野菜と50種の果物が実り、小鳥たちが水を飲みに…

>>続きを読む
人生を豊かにするヒントがたくさん。手を抜かないこと。人とものを大切にすること。あと、センス!

おとぎ話のような、かわいらしくて、穏やかで、優しい津端夫妻の生き方には強い芯が一本通っている。衣食住がなんとなく蔑ろにされがちな日々に、そんな2人の美しい暮らしは、素朴な輝きがあるように見えた。そし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事