デヴィッド・リンチ:アートライフに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『デヴィッド・リンチ:アートライフ』に投稿された感想・評価

イレイザーヘッドの人とは思えない程度にはまともな人だったけどイレイザーヘッドがヤバすぎるだけでブルーベルベット作った人と言われたらまぁ納得
ハシゴ

ハシゴの感想・評価

5.0

非常に共感できる考えを持っていることや人生を送っていて、不思議な親近感を覚えた。
自分を認めてくれるような優しさも感じた。
歌う小鳥トイに拍手するリンチ、最高。
彼の超越瞑想の説明でも度々言及されて…

>>続きを読む
d

dの感想・評価

3.6

リンチの素顔が知れる映画というよりは、映画というアートフォームに至るまでの経緯が、育った街や過去の作品、現在のリンチの語りから明かさる。そして時折挿入される過去の絵画の不気味さよ!幼少期に摂取したも…

>>続きを読む
kanko

kankoの感想・評価

3.2
どうしても入り込めなくてごめんなさい。
マルホランドドライブは昔見て魅せられてDVD買ったのだけれど。
もっとちゃんと作品を見てからこのドキュメンタリーを見たら多分もっと入り込めると思う。
yoshimi

yoshimiの感想・評価

3.8

デヴィッドリンチ天才だなあ。
イレイザーヘッドもう一度見たい。
こういう作風の監督ってトラウマ抱えてると勝手に思ってたけど意外と周りの人に恵まれてるし、孫と遊んでる姿が可愛かった。お父さんに悪趣味な…

>>続きを読む

『ジャック・ドゥミの少年期』にもフィルムの扱い方を知らずに、せっかく撮った作品が現像したら何も写って無かったという、同じようなエピソードがあってなんか面白かった。

リンチの色んな絵が見れて良かった…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

3.8
リンチの狂気性と愛の原点を知れるドキュメンタリー。『イレイザーヘッド』の貴重なメイキングやその時のリンチの境遇や感情が繊細に語られていて良かった。繰り返し観たい。

2020 #108
nanako

nanakoの感想・評価

-
"過去が創造力を彩る"

精神的辺境の帝国展でみた写真はフィアデルフィアだったのだな。

もう少し闇を見せて欲しかったような...。
思っていたよりまともな人だった。
sadar

sadarの感想・評価

3.6
デビッドリンチの生い立ちが知れて面白かった。監督としては俳優に誠実で気を配る仕事人であるのも意外だった。結構まともな人
adad

adadの感想・評価

2.9

デヴィッド・リンチに興味が無い人、これから知ろうとする人の導入口というよりも、既にファンでもっと知りたい!という人向けの映画。
流し見で鑑賞してしまっているが、スポットライトが当たるまでの話を本人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事