面白かったけどめちゃくちゃ疲れた。
殺伐としすぎてて息抜き的なシーンがほぼないので、見終わった後のぐったり感がすごかった。
その上、人物の顔と名前を一致させる作業、聞き取りにくいセリフ、画面の情報過…
大坂志郎から山本麟一に手渡される花の意味は何だったんだろうか?
生き生きとした市井の人々を捉えるカメラワークとカメラフレームから所狭しとはみ出していく殺陣。
こんなスケールの大きい映画が日本で作…
どうしても前年の『十三人の刺客』と比べてしまうので、ドラマ部分に多少の弱さを感じます。しかし単体で考えれば傑作。これを短期間で完成させた工藤栄一・池上金男コンビの力量は凄いです。
もしかしたら時代を…
『コウフコウ様』を、使って、大老として、実権を、握ろうとする、『サカイ』を、暗殺しようとする話。権力を、握るため、賄賂を、利用する。結局、権力者とは、こういう物だ。それに、反発したいが、まあ、できな…
>>続きを読む大老の陰謀を破壊すべく集まった10人の暗殺集団。工藤栄一の集団時代劇だが、周到な暗殺計画の立案から実行に移すまでを克明に描いたサスペンス色の強い作品。大友柳太朗、平幹、里見、大木の豪快な太刀廻り。
…
徳川綱重暗殺を計画する者達の東映集団抗争時代劇。
疑われながら滅茶苦茶な人間やそこまでやるかと非情さなどクセの強い人物達をまとめるまでの過程がとにかく面白い。
馬を使った場面や後の仁義とも重なる乱戦…