友達が何回か見てて最後は少し涙する。設定が面白いから見てみて!と言われ見てみたが私はそこまで面白くなった...
宇宙人が人間の体をのっとって人間の考え方、価値観などを理解するために人間から「概念」…
人類と愛なめんなよ。
ある日、突然優しくなった夫。
彼は告白する。
自分は宇宙人で地球を侵略にきたと。
監督はスパイの妻の黒沢清監督。
まあちゃん、松田龍平くん、長谷川博己さんを中心に…
全然どんな話なのかがわからんけど、SFっぽいことはなんとなく知ってる。こわぁ、いきなりやばいやんか。人間の体を乗っ取ってるんか。なんか、宇宙人っぽくない宇宙人やな。松田龍平だけ様子が違うな。めっちゃ…
>>続きを読む日本のSF(宇宙人)って、こんな感じなのか!と新鮮でした。
冒頭からスプラッターものだったので、「っていう映画の番宣を見てるテイかな」と思ったら現実に起こっている話で「え、そうなの?あんなやつ現実に…
<21年11月>
【沢山の違和感を感じつつも最後まで観させてしまう演出】
・2017年公開の日本のエイリアン系SFドラマ映画。
・劇団イキウメの舞台作品がもととして、黒沢清監督が製作した映画のようで…
宇宙人が地球人に寄生するという物語は『寄生獣』みたいなのは否定しないが、どこをどう切り取っても黒沢清印満載のまぎれもない黒沢清エンターテイメントであることは間違いない。 黒沢清映画の中では演劇の映…
>>続きを読む「概念を奪う」という設定は
今までにないもので
面白いと思ったけど....
なんだか、なんだか、何かまとまりが
ない映画に感じてしまった。
ひとりひとりの俳優の演技力は高いから
そこでカバーされてい…
この妙な味は大好きで楽しく観ました。
苦手な人はいるだろうなあ〜それもよくわかる。清は、こうあるべきなことをいちいちちゃんと裏切ってくるのが、きっとわたしは好きなんだろうなあ。たぶんわざとそうしてる…
黒沢清はすごい人だと思うが、あまり話が好きになれないところがあった。でも『回路』とかはとても面白いし、人間的にとても尊敬出来る発言をしている。
で、これは彼のオリジナル脚本ではなくて「劇団イキウメ」…
(C)2017『散歩する侵略者』製作委員会