三度目の殺人に投稿された感想・評価 - 983ページ目

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

会社員

会社員の感想・評価

3.0

是枝監督が初めて手掛ける法廷サスペンス。真実は二の次にされ船のように皆が一体となって真っ直ぐ進んでいく司法制度に切り込み、人が人を裁くとはどういうことか、我々に疑問を投げ掛ける。

弁護士でありなが…

>>続きを読む
ストーリーが進んで行くに連れて、明らかになっていく事実。
何が本当で何が嘘なのかわからないままモヤっとして終わりを迎えた〜
とりあえず裁判の過程がよくわかる映画でした。

観ていて、黒澤明の「羅生門」や西川美和の「ゆれる」を想い出した。真実とは何かと。ともあれ、主人公の殺人容疑者を演じる役所広司劇場であり、そこに被害者娘役の広瀬すずが色を添えていて、弁護士役の福山雅治…

>>続きを読む


弁護士が主役のストーリーなので、難しい言葉が多く出てきて、いろいろ考えされられるストーリーだった。

いろいろ考える分内容も難しく、最後もあまり理解できずに終わってしまった.

しかし、役者の演技…

>>続きを読む
rosier

rosierの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

色々と考えさせられる映画。

勝つ事を目的にしてきた重盛が三隅と出会うことで、信念を崩され真実に迫っていく。娘とのエピソードを通して重盛と三隅が合わせ鏡のようになっているのが面白かった。
重盛と娘の…

>>続きを読む
chaaaanpon

chaaaanponの感想・評価

4.0

打ちのめされてしまった…
真実とは、罪とは、誰が裁き、誰が裁かれるのか、泣いているのか、拭っているのか、こちら側とあちら側を隔てるものとは、、
なんだか途中から容疑者Xの献身ぽくなってきたぞと思った…

>>続きを読む
2017.9.9
とんでもない。

いや、やっぱり、凄いな。

”三度目の殺人”…。
はるち

はるちの感想・評価

3.6

テーマは極々シンプル、
描き方が兎に角慎重、丁寧な仕事って感動するんだなぁ、、

個人的には、界隈にいる人種のあるある過ぎる傲慢さ真摯さ幼稚さ弱さ狡猾さが一人一人上手く表現されているところ、うわぁや…

>>続きを読む
pochall

pochallの感想・評価

3.9

三度目の意味
うつわ

日常おこる一個一個の事件、薄っぺらい表面の部分や、メディアにねじ曲げられた虚構の真実にしか私たちはたどり着けないんだろうな

ぐるぐるしたけど
考えれば考えるほど監督の思う壺…

>>続きを読む

タイトルの真意がラストで重く伝わってくる。供述が次々と変わる被告を軸に、局面が何度も転換さながら、弁護士がその真意“三度目の殺人”にゆっくり近づいていく法廷心理サスペンス。
第74回ベネチア国際映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事