羅生門の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『羅生門』に投稿された感想・評価

3.5
〖1950年代映画:時代劇:小説実写映画化:大映:ATB〗
1950年製作で、芥川龍之介の短編「藪の中」を実写映画化の時代劇らしい⁉️

2025年584本目

前にも一度見たことがあったけど、ネトフリに出ているのを見て再視聴。うむ、何度見てもよく出来てる映画だなあ、、、というか、当時でここまでのものを作り上げていたのがすごい。原作は言わずもがな、芥川龍之介…

>>続きを読む
大海
4.7

ある意味ホラー映画よりも恐ろしい映画。

人間のエゴイズムをこれでもかと追求した作品で"信じる"という事がどれほど難しく恐ろしいのかを突きつけられた。

また日本の名優"三船敏郎"さんの情けない姿が…

>>続きを読む
凄いものを観た
ドキッとするストーリー
三船敏郎さんの目の力、躍動感
京マチ子さんの妖艶

初心者二百七十七作品目!!!

【概要】
Netflixで視聴!
久しぶりだな明の兄貴!

【感想】
ミステリーあり、チャンバラアクションありの黒澤明版羅生門!

一回目は寝ちゃったのでもっかい視聴…

>>続きを読む
neroli
4.2

2回目の鑑賞🎬 
見ていくうちに、以前鑑賞したのを思い出しました。
 
 
芥川龍之介の「羅生門」の冒頭部から始まります。
 
確か教科書に載っていて、当時、教科書を暗唱させられたから全部覚えてい…

>>続きを読む

京マチ子、なぜあんなに清純で、毒女にもなれるんだろうか?芥川龍之介の『藪の中』と『羅生門』の原作を合わせた作品だ。平安時代の荒廃した京都が舞台。飢餓で人々がバタバタ死んで行った時代。死体が転がる中、…

>>続きを読む

めちゃくちゃ難しかったです。。。
多襄丸、侍、侍の妻、木こり、それぞれの証言がどれも嘘とは思えないような主張だったので、一体どれが本当でどれが嘘なのか全く分からず、途中で頭がこんがらがりました。
あ…

>>続きを読む

黒澤明作品で感心するのはそのエンターテインメント性の高さだ。それはテーマ性の高いこの作品も例外ではない。人間のエゴイズムという難解なテーマを一つの殺人事件をめぐる証言の食い違いとその真相というミステ…

>>続きを読む
◉2018/11/3 視聴1回目
まさか観れるなんてなぁ。。。観れてすごく嬉しい😆
羅生門は小説を読んで内容はとんと忘れたけど😅、ぐぅーっと惹きこまれてた👁

あなたにおすすめの記事