【ムンムン草いきれの藪の中、ギラギラ光る野獣の眼! 羅生門に雨宿りした油売りは世にも恐ろしい地獄を見た!】
芥川龍之介の『藪の中』と『羅生門』を原作に、山中で起きた殺人事件をめぐる関係者4人の食い…
三船敏郎の演技が特に光る。それぞれの証言によって語られる時間の光景が映画の中で実際に描かれるため、同じ俳優たちによって、同じ場面で異なる解釈の出来事が表される表現が面白い。そして、殺陣のシーンは殺気…
>>続きを読む1950年の作品とは思えない画面の完成度
この頃からここまでかっこいいカットを表現することができたのか…
話の構成も、興味を引きやすいオーソドックスなものになっていて良かった
1つの事柄を複数人が…
羅生門のセット豪華だなー!
現代で撮ったら60分くらいになりそうな話を90分で。たっぷりとった“間“がいい。
太刀のきらめきとか、顔にかかる木の葉の影がゆらめくことで風を表すとか、光の入れ方が素…
芥川龍之介の短編「羅生門」と「藪の中」の
融合。
文学には文学にしかない良さがあり、
映画には映画にしかない良さがある。
原作が小説の映画作品は
そこが乖離していることがあるのだが、
もちろん本作は…
©KADOKAWA1950