スターリングラード大進撃 ヒトラーの蒼き野望に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『スターリングラード大進撃 ヒトラーの蒼き野望』に投稿された感想・評価

伝達に失敗して銃殺刑を言い渡された若きソ連兵と、本部までその護衛を任された兵士のバディムービー。どこら辺が大進撃だったのか、ヒトラーも全く登場せずどうやったらこんなタイトルになるのか理解に苦しむ。現…

>>続きを読む

Based on a novella 'Two in the Steppe' by Emmanuil kazakevich' and the war diaries of Konstantin Si…

>>続きを読む
2.5
【第2次世界大戦:劇場未公開:ロシア映画】
若きロシア将校の戦いを描いたロシア製アクションらしい⁉️
タイトルと中身があってない作品でした😱💧

2021年1,330本目
2.6

タイトルは全然中味を表していない。要はドイツ軍に押されていたソ連軍における軍法会議で職務不履行による銃殺を言い渡された白系ソ連兵と、それを監視する黄色系ソ連兵との奇妙な戦場〝バディ(相棒)”物語。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画として観るとかなりゆる〜いし、全体的にみてもわりと薄味だけど、銃殺刑を言い渡された将校とそれを護衛する兵士という本来なら相容れない関係の二人が過酷な状況下を生き抜くうちに友情を育むという設定…

>>続きを読む
3.0

タイトルは置いといて・・・
無口な護衛が何を考えているのかわからないままだったけどだんだん二人が打ち解け(?)ていくさまがよかった。
軍法会議で死刑宣告されてわざわざ本部までいかないといけないのがな…

>>続きを読む
3.0
死刑囚とその護衛のロードムービー。
戦闘シーンはオマケ。
邦題とのギャップに戸惑うが、それなりに楽しめる。
ZAKI
3.0

友情ロードムービーとして面白かった。
赤軍の夏軍服がたくさん見れて嬉しい。情景が美しくて、その辺の村とか、野営地とか、野に咲く花の変化とかを旅するように楽しめた。
こういう私的な視点の作品だと、細か…

>>続きを読む
2.8

邦題の意味がわからん。
本作品とかけ離れた題名。
愚直に任務を全うしようとする融通の効かない兵隊さんと、戦争には向かない優柔不断の若い将校。
一緒に行動するうちに若い元将校に一本、筋が入っていく。

>>続きを読む
スターリングラード?どこがって思うほどストーリーに関係ない。少しロードムービーのような感じがした。邦題はいったいどうした。

あなたにおすすめの記事