誰がための日々に投稿された感想・評価 - 29ページ目

『誰がための日々』に投稿された感想・評価

【人生を他者に委ねよう。】

先日、超ハッピーな老々介護映画を観たばかりなので、この落差は堪えるわー。彼はなんで母親を自分で介護しようと思ったんだろう。責任感?罪悪感?それとも…。ああなったらお互い…

>>続きを読む
asuka

asukaの感想・評価

3.6

精神科病院に入院していたということで好奇の目や偏見に晒される男性。
彼の父親との確執や、すれ違い、回想シーンで表現される介護疲れが複雑に絡み合い、観ていてとてもしんどくなった。
誰もがこんな状況にな…

>>続きを読む
Bigs

Bigsの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2017年大阪アジアン映画祭 最優秀作品賞受賞も納得の作品でした。

介護うつ、と一言で言っていいものか躊躇うけど、今多くの人が抱える問題に焦点を当てた本作。この題材だけでも非常に有意義だし、作られ…

>>続きを読む

『インファナル・アフェアⅡ』で任侠の狭間を駆け抜け親分になった男と、その舎弟として潜入することとなる警察官を演じた2人が、本作では2人きりの家族で社会の袋小路にいる物語。ギラギラした欲望とか大金とか…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

4.0
日常がうまく描かれている。香港でも日本でも、世界中どこにでもある日常。切ないし重い。
とと

ととの感想・評価

3.8
邦題考えた人ほんと天才
何者にもなれず行き場も無い宙ぶらりんな空気感を絶妙に醸し出してる 好きです
HK

HKの感想・評価

-
この作品を観て、率直に香港のアクション作品以外にも、社会派ドラマを日本でもっと公開して欲しいと思いましたね。

先に自閉症・強度知的障害者の自立(一人暮らし)に関わるドキュメンタリー『道草』を見て、次に偶然見たのが香港の双極性障害の青年が主人公のこの映画。

三竦みどころか四人の家族がそれぞれに竦みあった挙句…

>>続きを読む
音楽以外はお上手だがつまらないといえばつまらない、これは狭い住処の『運び屋』ですね!
dita

ditaの感想・評価

4.5

@シネ・ヌーヴォX   

あまりのリアリティに、閉じ込めてきた思いが涙となって左目から溢れ出た。吐くかと思った。どうにも出来ない感情も、家族との距離感も、強張った微笑みも、人々の蔑みも、完璧であり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事