冬の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『冬の旅』に投稿された感想・評価

本当に助けが必要な弱者は助けたいと思う姿をしていないって言葉が浮かんだ。18歳で処世術も知らずただただ楽な方へ〜と逃げている姿は見ていて苦しかった。すべて自分で選んでいるはずなのに全然幸せそうじゃな…

>>続きを読む
tttttk
-

実際にあった事件をもとに、アニエス・ヴァルダが関係者の証言を追い、『彼女』が死に至るまでの姿を描いたもの。
この映画の面白さは、証言する人がそれぞれ主人公であることだと思う。汚くて臭くて不真面目な彼…

>>続きを読む
ソラ
3.7
「自由に生きれば孤独になる。孤独は身体を蝕む」
「反体制に見えて逃避」
きびしい。
et1158
5.0
彼女の残り香
菌に侵された木
おばあちゃんとの笑い
祭りで閉ざされた扉
最初から最後まで何もかも素晴らしい
Troll
-
自由には代償が付くのかな〜。にしてもモナが単なる怠け者にしか見えなくもないから共感は出来なかった。

 自由とは与えられるものでは無い。自由を自覚して初めて自由を感じる。
 女性の遺体が見つかりその女性が死に至るまでの数週間を描く。彼女の言葉ではなく、他者からの視線や、ドキュメンタリーの様な形式で彼…

>>続きを読む
ハ
3.5

無軌道な若者がその旅路の果てに死ぬ、というとニューシネマ的な話にも思えるが、感触としてはだいぶ違うものだった。

そこにカラッとした美学のようなものは感じられず、現実的なイタさを感じた。端的に言って…

>>続きを読む
てん
4.1
反復される右から左への運動
ドキュメンタリータッチなのは左岸派らしさ、なのか…?

自由に気ままに生きたいのはわかるけど、モナの場合極端だし、周りへの態度がちょっと…で、あまり共感や同情はできなかった。
自由になるということは孤独になることだみたいなセリフは印象に残った。そこのバラ…

>>続きを読む
kaorui
2.5

ヴァルダ作品の中で描かれる死は冷たく厳かで、「幸福」と続けて観るとよく分かる。
冒頭に死体を映し、何処からきて何処にいくのか分からないまま野卑なサンドリーヌ・ボネールが旅する様をドキュメンタリー・タ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事