冬の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『冬の旅』に投稿された感想・評価

rei

reiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

モナとランディエ教授の一連のシーンが好きだった〜 「あ、わたし"これ"、知ってる」と思ったけど、『ナイト•オン•ザ•プラネット』のロサンゼルスの話でしたね…
おばあちゃんとの爆笑シーンも元気出た。

>>続きを読む
働いて他人に従事するのも奴隷だけど、自由を求めてシステムの中を彷徨うのも奴隷だな

登場する女性達はモナに自由を感じたから優しくしたのかな
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.5

2024-189

観ている途中、これは観て良かったと思えるのだろうかと思っていたが、結末はあの結末として終わるものと捉えると自然と最後には受入れることができた、不思議な作品。

反体制、反社会的み…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

-
楽して生きるには働くのが良いんだ
でも長生きはしたくないからなぁ
海

海の感想・評価

-

もしもわたしが彼女と出会ったら、きっと共鳴する体験も笑いあえるような会話も一度すらできないだろう、と思うくらいにわたしは彼女とは思想も過去も使う言葉も生きてきた体も何もかもが違う人間だった。それでも…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

-

ヴァルダの最高傑作とも言われてる本作だけど個人的には微妙
少女の経歴を映画的に深掘りしないで淡々と放浪するところを撮るドキュメンタリーみたいなタッチは好きだけど、少女がどうしようもないやつすぎて心が…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

3.8

『あのこと』とは逆にエリートコースを進みながら自由を求めて放浪する女性が冬に寒さのために野垂れ死にする映画。ヒッピー世代の終焉を描いたとされるのだが、ヒッピーからも彼女は働かないと言われてしまうのだ…

>>続きを読む
kyu

kyuの感想・評価

-

観る人がどういう視点を持つかで全然違うものになる映画かな

アニエス・ヴァルダ監督『冬の旅』(1985)

サンドリーヌ・ボレーヌ(モナ役)とアニエス・ヴァルダの肉体の美学が通底しているよう。

女性が心身共に綺麗で清潔なければならないという眼差しへのアンチ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

☆甘さのない映画でした(音楽も)。
ワインまみれで凍死でした。
☆カメラが追い越して、何かあるところで止まる。たまに主人公がカメラに追いつく。
☆サンドリーヌ・ボネールさん、ギリギリの汚さ
☆モロッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事