ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価 - 297ページ目

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

Unco丸

Unco丸の感想・評価

3.0

映画として…だと
非常に退屈なものだった

実際にあった話として見ると
ドラマチックでカッコイイ

面白くはない

歴史的な観点からすると
得ることの多い映画なので
知識欲はそそられる

ただほんと…

>>続きを読む
Chani

Chaniの感想・評価

3.0

うーん…。正直言って「で?」って感じでした。すみません…。
こんな事実があったことは許せないことだし、世界に知らしめる必要はあると思います。が、映画としてワクワクドキドキしたかと言われたら、うーん。…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

3.5
報道の自由に葛藤しながら
立ち向かう主人公たち。

決断者の覚悟に、鳥肌がたちました。
前談のキャラクター描写が効いてて、
より かっこえぇ…ってなりました。
SUGURU

SUGURUの感想・評価

3.7
報道の自由

その言葉を勝ち取るまでにの壮絶な葛藤や戦いがあった。信念を貫くことのかっこよさを観ることのできる作品だった
Dryad

Dryadの感想・評価

3.5

"大統領の陰謀"を事前にちらっと観ていたので、観終わった時に歴史が繋がった感じがしました。
言論の自由vs政府という、永遠に終わることのないであろう闘いの中で、五本の指に入るほど重要な事件だと思いま…

>>続きを読む
niko

nikoの感想・評価

3.4
正直最後の終わり方は分からなかったが面白かった。
緊迫感や実際の臨場感が描かれていたが、この作品は日本人には人を見分けるのが難しいほどいろんな人のキャラが立っていた。
からし

からしの感想・評価

4.0

普段私たちの目に触れない報道の世界を巧みに描いた作品であるゆえに、非常に難しいテーマとなっている。

史実を元に作られた作品である事は前提であるが、本題は地方新聞社を筆頭に国民が国民の手で国を動かそ…

>>続きを読む

想像力を働かせば済むことだが、いくつかベトナム戦争の悲惨さがわかる映画やドキュメンタリーなどを観ていた方が、報道側の行動をより応援したくなると思う。新聞の印刷過程から発行して届けられるまでのシーンは…

>>続きを読む

報道の自由vs政府

ベトナム戦争における機密文書を報道するため争う新聞社
もしかしたら会社も存続の危機に扮するという状況の中報道の自由を求め戦う彼らの生き様がまさにプロフェッショナル。

そして会…

>>続きを読む
Lucy

Lucyの感想・評価

3.1
スピルバーグの作品て言われないとわかんない。
歴史苦手だからか話あまり理解できなかった。

あなたにおすすめの記事