修道士は沈黙するの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 20ページ目

『修道士は沈黙する』に投稿された感想・評価

ことり

ことりの感想・評価

4.0

 邦題がいらない、と見終わったときにまず思いました。原題のLe confessioniの直訳『告解』でよかったと思います。
 告解はカトリック信者には年に最低でも1回はすることが義務付けられています…

>>続きを読む
同じ屋根の下で殺人が起こっても、修道士は修道士として。
刑事が尋問するわけでもなく
このテンポ。
不思議だな。
ラストの笑顔がこれまた良い。
Jin

Jinの感想・評価

3.1

”創造的破壊とは?”



世界経済を動かすG8財務相会議に招かれた修道士が、IMF理事から告解をうけ、直後に理事は死亡。修道士の聞いた秘密を知りたがる議会と、戒律に従い沈黙を貫く修道士。沈黙とキリ…

>>続きを読む
疲れが溜まっていたようで大事な場面で何度か寝落ち…

また改めて観るとしよう

そのため評価ナシ

劇中の修道士はどんな告解・相談・質問をされても常に沈黙を貫いていた。
たまに口を開くことはあったが、何となくそれっぽいことを意味ありげに語るだけで、明示的な回答を避けていた。
(……もしかしたらちゃ…

>>続きを読む

面白かった。主演のトニさんまたしてものらりくらり煙に巻くような演技がツボすぎる。
そしてなにげに豪華キャスト
モーリッツ・ブライブトロイやダニエル・オートゥイユ、コニー・ニールセン、ランベール・ウィ…

>>続きを読む
☆☆☆

2018年3月20日 Bunkamura ル・シネマ1
emedia

emediaの感想・評価

3.4

人は赦しを乞うて生き永らえるものである
告解によって求めるは免償ならぬ報償とは・・
政治家もエコノミストも作家もアーティストも
赦されるために手を差しのべては直ぐに差し戻す
全てを求める故に棄て置く…

>>続きを読む

これ以上なにも足せない、なにも引けない。それくらい素晴らしい映画でした。観る前は難解で退屈かもという予想も杞憂でした。

画面にみなぎる緊張感と落ち着いたトーンの色彩。何より俳優陣全てが研ぎ澄まされ…

>>続きを読む
RK

RKの感想・評価

4.4
ル・シネマにて

ロシェが求めたのは
ほんとに免償だったのかしらん

あなたにおすすめの記事