刹那く哀しい愛の物語、というのが売りらしいけれど、刹那くも哀しくもならなかった。
あー、そうなりますよね。
っていう予想通りの予測にぴったり添って進んでいく展開も花畑な演出もなにもかも白ける。
どう…
【あらすじ】
60年代のアメリカ、発話障害のある40代のイライザは、掃除婦として働く研究所の一室に監禁されている半魚人を見つける。2人は次第に気持ちを通わせ、脱出を計画する。
【レビュー】
障害者…
デルトロの映画が好きなので絶対に見なきゃ、なんて思っていたらアカデミー受賞してしまった、と言う何とも不思議と言うか、話が良質なのにイロモノ扱いされ来たから、
驚いたのを覚えています。
予想していたの…
【シェイプ・オブ・ウォーター/THE SHAPE OF WATER】
まず一家言申し上げると、これは映画告知で言われているような『切なくも愛おしい愛の物語』というわけではない。
あらゆる“違い”に対…
アカデミー賞を席巻していたので、もっと道徳観念の強い感じかと思ってたんですが。
気構えしなくても、普通に楽しめるファンタジーでした。
ギレルモ監督だったんですね。なるほど。『パンズ・ラビリンス』よ…
感想川柳「美しい それと同時に グロテスク」
予告が気になって観てみました。φ(..)
1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれ…
『シェイプ・オブ・ウォーター』
ギレルモ・デル・トロ監督の最新作は魚人と人のラブストーリー。
大きく分けるとシザーハンズとかフランケンシュタインみたいな悲しいモンスター系。美しい物語ながら、それを上…
個人的に好きなパンズラビリンスのギレルモ・デル・トロ監督作品。
陸上の生活に憧れた人魚姫が、美しい声を代償に大地に立つ。
そんな美しいディズニープリンセスのお話とは違い、然もリアルでアダルトなお…
ギレルモデルトロの新作
予告で見た時からかなり楽しみにしていて
半魚人と聴覚障害のある女性の魔法じみた恋愛が
物凄い勢いでせまる過酷な現実から逃げ切っていて嬉しかった、結末の解釈はたぶん人によって異…
高級な大人のダークな絵本を読んだ気持ち。
オープニングの音楽のぴょろろろろという音(楽器の名前が分からない)がより水を意識したものになっていて良かった。
イライザとジャイルズの喧嘩は圧巻の演技。…
(C) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation