米軍が最も恐れた男 その名は、カメジローに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』に投稿された感想・評価

2019年10月31日夜、沖縄かつての琉球王国の象徴であった首里城が大規模な火災により全焼してしまった。残念でならない…。

以前、旅行で訪れた首里城は荘厳であった。琉球文化は目新しく好奇心を駆り立…

>>続きを読む
ぶぶこ

ぶぶこの感想・評価

4.0

‪「カメジロー」のドキュメント第一弾を見終わる。瀬長亀次郎の「チャーミング」さと不屈の精神、当時の米軍の圧政ぶりがしっかりと描かれていた。アメリカ側も「カメジローを殉教者 martyr にしてしまっ…

>>続きを読む
erigio73

erigio73の感想・評価

3.8
沖縄のために何度でも立ち上がる不屈の人。国会で真正面から首相を追い詰めるカメジローさん。首相も紙を見ずに自らの言葉で答弁していて、今のへらへらしたいい加減答弁とは全く違うものを感じた。
NHKのドキュメンタリーようなナレーション、構成がキツかった。そのせいか、熱量はほとんど感じられず。歴史の教科書か。
得点をつけるのが難しい。ナレーションの馴れ馴れしさが堪らない。
沖縄の自己決定権というヤマトのあり方にノーを突きつけられている自覚がない、戦後良識派の限界を見た。

187
nakapon

nakaponの感想・評価

4.0

新作に興味があるので第二作とゆー事なので第一作みました。知らない事ばかりでした。ラストの方でカメジローと佐藤栄作の国会での質疑応答。結局アメリカの傀儡政権なのでどうにもならないのは今とたぶん同じなの…

>>続きを読む

1428本目。この人を取り上げただけで価値があると思います。私のようにいい年こいて知らない人もいるのですから。映像を含め生の情報が少ないのが残念です。沖縄の踏みつけられ続けた歴史に胸が潰れます。そし…

>>続きを読む
piroshi

piroshiの感想・評価

4.1

瀬長亀次郎
沖縄の歴史に詳しくない限り聞いた事もない名前でしょう…僕もそうでした。
戦後の沖縄において自治権の復活、基地の撤退、平和で豊かな琉球を取り戻す為に人生を捧げた男のドキュメンタリー映画です…

>>続きを読む
ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

3.1

ドキュメンタリー映画(ドキュメンタリー映画は『A』や『ゆきゆきて神軍』のような作品かと)というより、NHKかTBS製作の良質のドキュメンタリー番組を観たという印象だったが、内容はやはり不屈の男、瀬長…

>>続きを読む
ドキュメンタリー。
こんな熱い政治家がいたんだと勉強しました。

あなたにおすすめの記事